ドラ焼き

ゴジラ キング・オブ・モンスターズのドラ焼きのネタバレレビュー・内容・結末

4.3

このレビューはネタバレを含みます

監督のゴジラに対して敬意をはらうレベルが尋常じゃない。エンドロールではゴジラ達に対してhimself・herselfと登場人物に並べてくれて「ああ、やっぱり彼らが一番大事な登場人物なんだな」と思わせてくれたし最後には初代スーツアクターの中島春雄さんの写真付きで締めたり素晴らしすぎる!なのにゴジラとコラボしているBOSSのCMは中島春雄さんのことを紹介しているが一部の劇場でしか流れておらず、なんで日本人が熱量で負けてるんだよ言いたくなるどうでもいいCMを映画館で流すならこれを一緒に上映しろよと一部の映画館はよく分かっているけど。映画内容もオキシジェン・デストロイヤーは出るしモスラに関わる博士も双子だし、あの曲は流れるし(というより音楽全般が最高)芹沢博士も初代ゴジラの芹沢博士はゴジラを殺すオキシジェン・デストロイヤーを作り自らもゴジラと一緒に亡くなったが、こっちの世界の芹沢博士はゴジラを復活させるために核兵器を使いゴジラに別れを告げて亡くなった。この対比が見事だしゴジラのことを相当に知っていないと出来る作品じゃない。きっと私にはまだまだ気づいていない所もあるんだろうけどもう敬意しかない。ラドンの使い方もラドンが好きじゃなければあんな小物風には出来ないし、モスラも「う、美しい」だし、キングギドラは凶悪でゴジラ相手に激しい戦闘を見せてくれたし、ゴジラはバーニング化してくれるし爆発的に強いし、書いてく度に語彙力が無くなっていくのを感じる。
ドラ焼き

ドラ焼き