金曜の夜

私たちのハァハァの金曜の夜のレビュー・感想・評価

私たちのハァハァ(2015年製作の映画)
3.7
青春ロードムービー。
女子高生の考えの甘さをちゃんと指してくれる描写が多かったのは良かった。(ヒッチハイクの佐々木さんや最後のチケット手配してくれた人の怒りなど)
三浦透子がガチ痛ファンうますぎてムカついた笑

個人的好きなとこ↓
大関れいかの「私たちは福岡で頑張ろ」
ライブ始まっちゃって、トボトボ横断歩道歩くとこ。
ライブ後お説教。
親に電話して「全部バレてたっぽい。」(バレてないと思ってる子供たちのなんというか、バカさ?)
最後の回想、エンドロール、ハァハァ

映画見終わってからポスター見て、走れば届く気がした。ってコピーはいいなって思った。


映画とは全く関係ないんやけど、ヒッチハイクって載せてくれる人が優しいだけで載せてもらってる側は何にもすごくないのにヒッチハイクしたってエピソードが武勇伝になるのなんなんやろな、なんて思ったりした。
金曜の夜

金曜の夜