しのちゃん家で朝食を

シン・ゴジラのしのちゃん家で朝食をのレビュー・感想・評価

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)
4.0

【平和ボケしてる人間も恐ろしい】

ゴジラが現れても楽観的
動画を撮って拡散する人
責任を取りたくない政治家など

命に関わる事件が起きているのに
保身とか承認欲求を満たそうとする
人間の姿のほうが怖い。
こういった皮肉も込められているんだろうな‥

---------------------------------------------

〈字幕ありで見たほうが分かりやすい〉

専門用語や憲法の話が多いので
字幕があると分かりやすい。
会議シーンが多いから
1秒でも見逃すと理解できないかも🤔

---------------------------------------------

〈テンポが良く無駄なシーンがない〉

会議シーンが多くてダラダラしそうかと思ったけど、テンポ良く進むから飽きない。

登場人物の心理描写を表情でも表してるから
無駄なセリフも特になかった。

不要な恋愛要素もなかったから満足。

でも無駄とは言わないけど
【石原さとみ】ちゃんの役は好きじゃない。
途中から「ルー大柴やん」と思ってからは
【可愛いルー大柴】として見てた。
鼻につく役でした。ごめんなさい。

---------------------------------------------

〈印象的なシーン〉

・ゴジラの破壊光線

めちゃくちゃ絶望感のある
ゴジラが初めて破壊光線を放つシーン。
恐ろしいんだけど、色とBGMのおかげで
美しく思えた。まさに神。

ラストの尻尾も恐ろしくて神々しかった。
バッドエンドかハッピーエンドか
人によって感じ方は変わると思う。

---------------------------------------------

〈まとめ・補足〉

・KREVA出てたの気付かなかった
・作戦終了後の喜び方がリアル
・形態変化するの好き
・フランスありがとう