Angiii

陸地にてのAngiiiのレビュー・感想・評価

陸地にて(1944年製作の映画)
5.0
陸から這い上がる女、上流階級の会合、チェスと最後の逃亡、合わせ鏡の像のような不連続な15分の連鎖。たったの15分で論理や暗喩の猜疑の渦が際限無く頭を駆け巡るのだがマヤ・デレンがめっちゃかわいいことだけは確かなのでそれで良し。

✳︎
Tate Modernにて開催された【Surrealism Beyond Borders】にてまさかの映像展示に鉢合わせることができ、展示のテーマから言わんとすることのヒントを得たので以下展示文ママ引用:
【At Land】 alludes to the sense of dislocation expressed in the French term ‘dépaysement’ (the state of being unlanded). Surrealists often sought to approach this poetic state, in order to arrive at a newly productive awareness. With the political and social upheavals of the last century, dépaysement also relates to the more serious realities of displaced peoples, exiles, and diasporic communities. Deren denied that 【At Land】was Surrealist, but acknowledged that the shared concerns of the circle of friends (including wartime refugees Dorothea Tanning, Max Ernst, and Marcel Duchamp) were important to her in conceiving the film.

上記のようにマヤ・デレン本人は今作品がシュルレアリスムとして捉えられることを否定しているが、激動の前世紀にて直接的な被害や負の影響を被った芸術家たちの不安が構想の原点にあることは自ら認めている。Dépaysement と言う語の定義として「自身が存在している地や国家に全く帰属感を覚えない混乱した状況」という独特なものであるが、彼らの負のエネルギーは独特な形でマヤ・デレンの脳内に流れ込んだのだろう。
といっても具体的にその不安がどのように消化/昇華されそして如何なる変異を遂げたのか、過程は知り得ないが終始ちらつくチェス盤(情勢の暗喩か?)や乖離した自分が溢れる石を拾い続けたりチェス駒をもぎ取るシーンから、今となって何かが少し汲み取れるような気がしなくもない。
Angiii

Angiii