yasu

hide 50th anniversary FILM 「JUNK STORY」のyasuのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

Xと言えばYOSHIKIがフォーカスされることがほとんどだが、実はXを世間に大きく広めたのはHIDEの功績が大きいと個人的には思う
80年代の時点で既にファッションは現行のメゾンやドメブラも参考にするような奇抜さ、新しいもの好きでインターネットで自分でロゴを作ったりなどの美的センスがずば抜けてて、とにかく自分の感性に素直で信じてるところがかっこいい
Xはネガティブな"痛み"や"苦しさ"を表現してるバンドだけどHIDEは太陽のような存在で、メンバー1人1人のことを理解して接していたらしい、それはバンド外の人に対してもそうで、ファンにも同じように優しかったらしい
だから後追い自殺をする人も多かったんだと思う
この人が今の世の中にいたら、おそらくインスタとかtiktokとかいろんなものを利用して世界を変えていたのではないだろうか、むしろ新たなSNS作りとか始めてたり多分YouTubeもやってヒカキンとコラボとかもしてるんだろうなぁ、あわよくば総理大臣なんかもやってたかも知れない
惜しい人を亡くしてしまった
yasu

yasu