PEACEMAIN

マネー・ショート 華麗なる大逆転のPEACEMAINのレビュー・感想・評価

-

アカデミー最優秀脚色賞に釣られて安易な気持ちで観に行かないこと。
俺の知識では2割も理解できなかった。
アカデミー会員は理解できたのか?
ニュースでバンバンやってるとスルーする傾向にある俺は、「リーマンショック」という言葉は聞いたことあっても、住宅ローンでドーンな話だとは知らなかった←
説明を例えながら説明してくれるのはいいんだが、理解が追い付かない。
終始置いてけぼりを食らった。
多分用語の意味を理解してる人には面白いんじゃないかという展開は多々あったし、ユーモアもあったから凄く残念。
金融・経済・物権(宅建?)を理解してから観ることを薦める。
せめて「空売り」「債権」「債務」だけでも。
空売りって何?←
「これは映画的演出です」的な語りかけは笑った。

クリスチャンベールの左目の動きに注目。

さーてパンフレットで解説を読もうと思ったら、何の用語解説ページもない。
てか登場人物の中の4人の名前しかない。しかもブラピは写真と名前のみ。
なんだこのパンフレットは。
て、え?あのおっちゃんフォックスキャッチャーの人だったの?全然性格の違う役だった。
声ですぐ分かったけど、ザ・ブリザードの水兵が「ママ、ママ」言ってた。

理解できなかったのは俺のせいなので、これに点数を付けるのは粋ではない。
PEACEMAIN

PEACEMAIN