空葉

アクアマンの空葉のネタバレレビュー・内容・結末

アクアマン(2018年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

※アクアマンが登場する他の作品を未視聴の人間の感想です

ママとパパの愛情と信頼が感じられる冒頭も本当にかっこよくて心の底で繋がった夫婦なんだ……と……
大切な家族のために戦うママがかっこよすぎて、序盤にも関わらず涙が出てしまう。
かっこよかった……。
水族館でお魚たちがアーサーの後ろに集まる場面、すごく綺麗で大好きです。

決闘の場面、メラちゃんが間に入ったところ、ええ!ダメなのでは!って思ったけれど、後から彼女にはその行動によって起きることについて、その覚悟もしっかりと持ったうえで自分が正しいと思うことをしようとしたのだと分かって、もっともっと好きになりました。
メラちゃんがあの部屋を出るときに綺麗な衣装も髪飾りも捨て去っていくのがたまらなくかっこいい……。
「6時の方向に敵が」「どういうこと?」「後方に敵が!」「最初からそう言って!」の掛け合い(記憶なのでちょっとうろ覚え)がめちゃめちゃに好きです。ここ何度も繰り返して観たい……
ピノキオの真似をしてクジラ?の口の中に入るのも、地上で生きていたアーサーだからこそ知った物語で、それを活かして……と思うと愛おしい……。

砂漠上空のヘリから飛び降りたところ、えっ!?大丈夫なの!?なんかこう持ってる水でクッション的なのを作るの!?って思ったらそのままビューーン!!って落ちたのめちゃめちゃビビりました。大丈夫なのかあれは?

赤いバラを貰った後に、まわりの人間を見て、みんな赤いワインを飲んでいたり赤い食べ物(なに食べてたっけ…)を食べているから、これ食べるものなのかな!いい匂いだし!みたいな感じで食べてみちゃうメラちゃんも最高に可愛くてお花もっとあげたいし、アーサーも食べる?ってしちゃうのも最高に最高にかわいい……好き……
アーサーのお母さんが金魚食べちゃったの、私はえええええん!!!!!!!!ってびっくりしちゃったのだけれど、その場面とこの場面はちょっと繋がっているのかな……。金魚、つるん!って口の中に入っていったよね……。およよ……

海賊親子の子も、アーサーを憎しむ理由が恐ろしいほど描かれているのが辛い……。かなしいなあ。
あの鎧、そのまま使うのかな〜って思ってたらガンガン改造して自分用にしてるの、なんか楽しかった…… 色も変えちゃう!いいね!

オームもなんだか独りで頑張っている感じが苦しくて。大勢の民は彼を王として決闘の時も応援していたけれど、彼のそばに居る人達には信用されていなくて。
彼も彼なりに頑張っていたのだと思うのに、許嫁にも裏切られて、最終的には参謀のバルコにも自分が王の器ではないと告げられて。
あれ……オームかなしくない……?
オームを支えてくれる人って誰も居ないの……?
って思って悲しくなっていた。
だからお母さんがオームのことを抱き締めてくれた時、すごくすごく嬉しかったし、「ふたりともだいじな息子」だって言ってくれて、ああ、よかったあ……と思いました。

兄弟でゆっくりとお話できる日がくるといいな……。お酒とか飲んだりして……。
地上のスーパー酒飲みパパも一緒にお酒飲んだりとかしてさぁ……
ところでお酒飲んでいるシーンのアーサー、髪の毛結んでいるのもめちゃめちゃ似合うし可愛らしかったですね……またあの髪型見たいなぁ。

海の景色。空から降る光が海に射し込んでいる景色がすごく綺麗で好きでした。
海溝に向かうときあの大群がどんどん多くなって追ってくるのが静かに見せつけられて、怖かった……。すごかったです……。

アクアマンが関連する他の作品も観てみたいし、またもう一度観たいな……
とっても楽しかったです。
ありがとうございました!
空葉

空葉