トリ

サバイバーのトリのネタバレレビュー・内容・結末

サバイバー(2015年製作の映画)
2.3

このレビューはネタバレを含みます

1番の感想は
世界で最も有名な殺し屋"時計屋"無能すぎる!!
いや、爆弾爆発させるタイミングも甘々だし銃も当たらないし肉弾戦でも仕留められないし…
ビックリしてしまうよ。悠々と歩いてターゲットを追って逃げられるな!走れ!!笑


結局ミラジョボビッチ演じる主人公は
・優秀すぎるデスク派 なのか
・格闘スキルのあるCIA工作員 なのか。
これが謎なまま終わるんですね。それにビックリ。作品中でもこの疑問が言葉にされつつも投げられたまま。

前者ならあまりに強い。でも戦術は目潰しがメインで決してトドメを刺さないあたりやはりデスク派なのかな、、、?

後者なら弱いし、敵を元気なまま保存して逃げ回ることしか出来てない。でもアクションのキレの良さが雑魚じゃない(単にミラジョボビッチがいいアクション俳優なだけかも)

作品通して主人公の行動だけ見るとただの優秀なデスク派に思える。
中盤と最後のヒーローとの会話や肉弾戦の強さを思うと、CIAの人にも思える。
どこかで明かしてるのを見逃しましたかね?

CIAが有能でかっこいい作品が見たかったのに、また上層部が保身メインな無能な(凡人)ものを観てしまったw
トリ

トリ