angelica

レディ・バードのangelicaのレビュー・感想・評価

レディ・バード(2017年製作の映画)
3.6
バービー観たし、ヴァチクソ若神父出てるって聞いたから⭐️やっと鑑賞。
感想をまとめると:不安定な地方高校生描けてるねぇ!そして一般人の母としては毒親No. 1。愛あっても表現方法が間違ってたらアウトだよ。
—-


反発、寄り添い、揺れる自分勝手な青春時代の描写よくできてた。テンポも良く👍
でも勉強してるシーンは全く無いのでwww家出たかったらもっと頑張れよwww甘いんだよwww (もしやこの10年後がフランシス・ハなのか?あの努力しなさは本作主人公に通じるぞ🤫)
ビーニーはもうビーニーでしかなく。うまいねぇ。めちゃ都合のよい友達であった。まじで感謝しろ主人公。


ミュージカル曲たくさん。みんなええ声。ガイズ&ドールズも🎵
ミュー指導の先生すてき。マッキンリーヘンダーソン、ジュリアードで教えたこともあるそう。
次の先生wwwアメフトで爆笑🤣🤣🤣意外とわかりやすいwww
シスターの包容力よ〜

母親が毒なのでその代わりの大人たちなんだねぇ。
呪いの言葉ばかり吐く最低の母親だよな…絶対囚われるから離れた方がいいぞ!!


サクラメントの名前は聞いてるが、どの程度の街なのかは知らんなぁ、日本ならどこが当てはまる?絶妙な地方都市。


ヴァチクソのダニエルゾヴァットくんグループ、性格悪すぎてドン引きよwww
ルーカスヘッジスうまい~ヴァルキルマーのドアーズ🎞観るね😁
そーしーてー
ビーニーが憧れてる、数学の先生がかっこよかった!!ジェイク・マクドーマン( ..)φ ✨
↑癒しタグ付けるけど↓癒されてないw


コメ欄は母親についての感想。
トラウマ的なの刺激されて嫌だ嫌だ。こういう気持ち映画に求めてないのよw やっぱり家族ものは見ないに限る。環境近いとキツいし、遠いとお花畑にしか感じられないのだ。
などなど色々掘り起こされたが、特に心動かされはしない作品だった。不思議。
まぁ基本的にこの夫妻の作品と合わんわ(除ホワイトノイズ 、、あーでも、教会への意識って意味ではホワイトノイズも同じなのかも。)


あと〜 字幕の表示が変だったよ。日本語ぽくないフォントはともかく、単語区切りがおかしくて
例えば↑なら「字 幕が ひどかった」みたいに謎の分かち書き
angelica

angelica