ぐっちょ

ジュラシック・ワールド 炎の王国のぐっちょのレビュー・感想・評価

3.4
待ってました!
ジュラシックパークシリーズ最新作!
ジュラシックワールド炎の王国

火山活動が活発になって、名前通り死の島になる直前の、あの幾人もの命を奪ったイスラヌブラル島もこれで最後…。
ほな、さいなら…

島から恐竜を助け出そうと、欲と欲と善意と偽善が絡み合って、人間はまた愚かな行為へと歩を進めてしまいます。
何回目!な!ん!か!い!め!

そして案の定、恐竜たちはまた人間に牙を剥き、なす術なく食われる人間たち。

今回の目玉恐竜はインドラプトル。
インドのラプトルじゃなくて、インドミナスなラプトル。
とにかくすごいハイブリッド。
しかし!しかしだな!前作のインドミナスレックスのほうが魅力的だった。
何故か?
こんな事言うと不謹慎だが、あんまり人間を襲ってない。
頭がいいとかいう設定はレックスと変わらないんだけど、レックスが擬態とか温度調節とか駆使して人間を手玉に取っていたのに対し、ラプトルは死んだふりして人間襲っただけで、それ以降はドア開けるくらいの知能を見せず、見せ場なく終わる。悲しみ。

今回の映画全体に言える事だが、恐竜もストーリーも前作を上回れていない。
イスラヌブラルが消えてくところはシリーズ通して観ていた僕にとってはとても悲しく胸に刺さるシーンだったけど、それ以外はだいたいロストワールドの焼き直し。

期待値を上回れなかった残念な展開。

クローン人間とか新しい設定などもあり、続編を匂わすラストだったけど、これどうするんだろう?
最近の風潮として続編ありきで作るのはいいけど、もっとこの作品自体で話を完結して欲しかった。

ラスト、ある人物の発言でいよいよジュラシックワールドはほんとに「ワールド」に。
さて次回はどうなるやら。

ちなみに今回もあのTレックスちゃんが要所要所で大活躍。
もうおばあちゃんなのに…よく頑張る。

でもまぁ面白いので!
是非観てください!

ほな、さいなら…ブラキオサウルスちゃん
ぐっちょ

ぐっちょ