みみしゃ

リトル・マーメイドのみみしゃのレビュー・感想・評価

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)
4.9
「もう冒険はおやめなさい」
「新しい国王になるためです!
 大きな世界を見なければ国王にはなれない」

「どうしても血が騒ぐんだ
 今この瞬間も海に呼ばれている気がする」

「Thank you for hearing me 」

「この地図にない海で僕を見つけてくれ
 見つけてくれ もう一度」

「But, he’s human
 and you’re mermaid 」

「部屋を照らす明るい光🔥
 触ろうとしたら噛まれた」

「It’s my little mermaid 」

「君の名前は?
 当てようか
 そうだな、ダイアナ!」
「😕」
「違うね」
「レイチェル?」
「😑」
「これも違う」
「👆🏽」
「空?」
「🌌👆🏽」
「アリエス?
 アリエス、アリエel 👄👆🏽
 アリエル!
 美しい名前だ」

「I’m not leaving you!」

「ここにいる為に何を犠牲にした?
 あの契約はもう破れない
 もう帰る場所もないのに」
「そう簡単に諦めるな🦀」

「私はいつも申しておりました
 子どもは自由に生きるべきと」
「いつ申したと?」
「そう言っていたような...」
「なら残る問題はひとつだ」
「問題とは?」
「私が寂しくなることだ」

「カミスキーの使い方はあってた?」
「ええ、バッチリよ」

「my little mermaid 」

「どこに行くんですか?」
「地図にない海!」

「愛してるわパパ」





セリフを覚えるまで何百回も見たリトルマーメイド
初めて観た日からずっとこの映画に夢中だけど
この実写版でもっともっともっと大好きになった

観た後にみんなのレビュー読んでたら「原作と全然違う」とか言ってる人かなりいて笑っちゃった
ストーリーはもちろんだけど、セリフだけじゃなくてアングルとかカットまでアニメーション版と全くおんなじにしてるシーンだらけだったよ 
ちゃんと"原作"見た???
これは紛れもなくディズニーのリトルマーメイドだよ

ポリコレがどうとか言ってる人はまずポリティカルコネクトネスの意味をもう一度調べ直してみてほしい
それは自分に都合の悪いものを総称する為にある言葉じゃないよ
そして自分がポリコレと呼んで嫌悪してたものが何なのかも調べてみてほしい
「これは差別的な意味じゃなく、」とかって誤魔化さないで向き合ってみてほしい

ハリーベイリーちゃん、歌声と瞬きがアリエル以上にアリエルだった
アリエルが陸やエリックに恋焦がれるその悲痛さが、実写版の持つ"リアルさ"に落とし込まれてて涙が止まらなかった
初恋はエリック王子なガチ恋勢だから、アリエル以上にロマンチストなところフォーカスされてて最高だったしジョナくんの歌が激アツすぎて惚れ直した
ディズニーには王子様の物語を作ってほしいとずっと思ってるんだけど、歴代の実写版プリンス達よりはエリック王子のことも少しは語られてて嬉しかった
でもそれとは別にエリックとグリムズビーとマックスのスピンオフが見たい
グリムズビー、心配性なのはそのままに、よりエリックに寄り添って愛を持って見守って強く背中を押してくれる最高執事だった
王妃様との信頼関係も良き◎
メリッサ様もアースラ以上にアースラで素晴らしすぎた
あの哀れな人々は絶対絶対映画館で見て聴いてほしい
グラフィック的にも、正直ちょっと無理矢理感のあるトリトンの明るい海よりアースラの巣窟たる暗い海は特に映像として息を呑む完成度だった
ジェットサムとフロットサムを失ってバチギレるところも、アニメ版よりパワーが増してて拍手したくなるくらいテンション上がった

最高すぎたから本当は5.0付けたいけど、アバターの新作であのグラフィック見せた翌年のしかも100周年記念に出すCGのクオリティかと言われると微妙なところとか、アンダーザシーの出来が最悪すぎるところとか、アトランティカが海藻まみれのリアルデザインすぎるところとか、フランダーとの友情がイマイチ描ききれてないところとか、名前を変えてまで貫いたお姉ちゃん達の設定が全然活かせてないところとか、お姉ちゃんたちはバチバチギラギラ熱帯魚系メイクなのにアリエルだけ人間のスッピン風メイクなところとか、美しい声が人魚の特権って強調した割にお姉ちゃん達やパパの歌がなかったところとか、結婚式が船の上じゃなかったところとか、ジェットサムとフロットサムが喋らないタイプの魚だったところとか、セバスチャンとシェフ・ルイの死闘がなかったところががちょっと寂しかったからこのスコアにしとく
実写化は一回だけなんて決まりはないからもうあと3回ぐらい映画作ってほしい

キスザガールで名前を聞くシーンが大大大好きなんだけど、星座を指して唇に触れて教えるの可愛すぎて気絶しそうだった
実写化の中で1番好きな改変かも
あと最後にパパが波で後押ししてくれるのベショベショになるまで泣いた
リトマメは父と娘の物語だと思ってるから、変えずにしかもこんなに素敵にしてくれて本当に嬉しい(ムーランの実写でパパがムーラン抱きしめるシーン無くしたのずっと根に持ってる)

VHSで見てた大好きな映画が大きなスクリーンで見れて本当に嬉しいディズニーありがとう
みみしゃ

みみしゃ