I

彼らが本気で編むときは、のIのレビュー・感想・評価

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)
3.5
一瞬ガレットかのように見えるこのパッケージのセンスからもう来てますよね。

生田斗真の演技が絶妙。最初違和感しかなくてコントに見えそうになったけど、途中ぐらいからとても良く感じた。
子役の子の生意気具合がいい。叔父を呼び捨てするし、同級生へのあたりは強いしで尖ってる印象はあるけどめちゃくちゃ可愛かった。
尖り方って重要ですよね。尖ってる人って個性的で面白い人多いと思うけど何かをする上であいつ嫌いだからあいつの意見は無視!とかしたりし出したらただ拗らせてるだけですからね。何かを目指す上で好き嫌い異常に反映させる人は幼稚園ぐらいからやり直して欲しい。大抵マザコン

色々なモデルの親が登場してでも子供にとってはその親しかいなくて、その上で他者との調和を保っていかなきゃいけないですよね。
小池栄子さんが演じた母親は裕福で自分の子にはマイノリティのトランスジェンダーには関わらないように指示していたけどああいう人って今後も消えないんだろうなぁ結局 歪んだ正義感は時に暴力へと繋がりますよね。本人的にはゴキブリ退治してやった的なノリなんだろうけど

田中美佐子さんが演じた母親はトランスジェンダーである自分の子に対する愛着がめちゃくちゃ強く、自分の子を傷つけるやつはどんな人であろうと許さないスタイル。無条件の愛を注ぐ系。子にとっては心強い味方だとは思うけど大量の行き過ぎたマザコンを作る原因になってると個人的には思う。まぁこれは個人的な意見なんですが親を好きな気持ちは大切だとは思うけどいい歳こいて、ママなら何やっても許してくれる的なノリで生きてるやつムカつく。多分親にも原因あると思う。子供の方が悪いけど。毒親と毒子って感じですね。愛情じゃないんだよなぁ 依存なんだよな 僕おかしいこと言ってますか?

ミムラさん演じた母親は「MOTHER マザー」の長澤まさみ系の女性で自分が母親であるということ以前に自分は女性であり男という存在を重視するスタイルで生きている親で男で困ったら子供のところに戻ってきて子供の存在をまた味わうことで自分の存在を確かめるスタイル。

この3パターンの母親はネガティブな描き方しかされてないような印象を受けたし、実際自分もこの映画内の情報だけだとネガティヴにしか捉えられなかった。
トランスジェンダー視点の映画だからだろうな。

トランスジェンダーだがともの母親になりたい生田斗真は結局、ともを引き取っていた時間のみしか「母親」になれなかったけどそれはそれで良い時間が流れていたのではないかと思う。ともは普通に育っていたら味わっていたであろう色々な気持ちをそれで経験することができた。でもともには自分をぞんざいに扱う母親が母親でしかないというパラドックス。
小学生ぐらいの年齢にあのような気持ちを味わわせるのは酷ですよね。
でもこれって色んなとこで起きてることなんだろうな。ともみたいな人生歩んできた人って多分精神的成熟度早いですよね。
偏見でしかないけど 魅力的な人になるんだろうな 
あのような育ち方をしている人たちは表面的なトゲトゲの内部に誰にも到達しえない高貴な中身を備えている
そうなってくるとネグレクトのポジティブな側面見えてきますよね。無理矢理感あるけど

そしてwiiリモコンを傾けるスタイルでマリカするとも、あのスタイルでマリカするやつはめちゃくちゃ初心者かめちゃくちゃ上手いかの2択だと思っています。
I

I