ゆい

彼らが本気で編むときは、のゆいのレビュー・感想・評価

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)
4.3
「普通」であること、ないこと、全部静かに受け入れて行く過程が淡々と描かれていて、時折「ちんこ」がそこにおかしみを与えるの、「夫のちんぽが入らない」と少し似ていて、だけどもっと優しかった。
こっちはフィクションだものね。

子役の子のドライさもいまどきって感じだったし、トランスジェンダーが全く理解されない世代、ちょっと認識されてる世代、みたいなふうに時代の移り変わりもあり、
「おっぱい」が優しさの象徴だったり、編み物が場面によって暴力となったり悲しみの昇華とされたり、とにかく無駄なシーンがぜんぜんない。

人にとっての大事なもの、守らなきゃいけないもの、優先順位とか、そういうことの正しさってないよね、じゃなくて、たとえ正しくないことがあっても受け入れていかなきゃいけないんだよね、ということを静かに伝えてくれるのが、いっそう胸に沁みた。
あぁ、これからってきっとこんな風に生きて行くのが、一番強いのだなぁって。

生田斗真、「心が綺麗な人」という意味での女神感が強すぎて、ただただ見惚れてしまった。
ゆい

ゆい