外面

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガールの外面のネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

パンフレット欲しい。
水原希子が天使ってことと、人に媚び売ってあざとくしてもそれで釣れる男はしょーもない男ばっかりってのがよく分かる映画。本気の劇場一回!って感じではなく昼下がりにダラダラ見たい、ミニシアターとかでなんか食べながら見たい映画。

①水原希子が良い
・これが公開された時、まじでこの水原希子より可愛い人間って存在すんの?!って思うくらい衝撃受けたけど今見ると時代を感じました。けど結局物語に没入すると全然古く見えないしただの天使なんだよな…
顔がまじで妖精みたい。いつもの強い水原希子は美!だけど可愛いに振り切るとまじ可愛すぎて強い。顔もぶりっ子もシンプルに可愛くてニヤニヤしながら見ちゃうな。
可愛すぎて人間味が手にしか無い、腕綺麗すぎじゃないですか?フローリングくらいツルツルじゃん。
・途中の雑誌のスナップ、グラス片手に微笑んでるやつ可愛すぎて死んだ。スキニー履いてる時ののお尻綺麗すぎるし。
・目と髪色合わせるの本当に綺麗。目の色は明るめしか勝たん!!天使!!
・水原希子の耳舐め、めちゃエロい、すごい、なぜだ………
・服も全体的に可愛い!ってなるんだよな。(もちろん時代の可愛さ、今にはそぐわない服装もたくさんあったけどその中で光る服があった。)オレンジVネックネックレス水原希子美しすぎんか??Vネック買います。黄色のショート丈Vネックに胸空きに薄い色のジーパン履くのも可愛い。買います。
・一緒にいる男で雰囲気を変えてるの素敵だし全部似合ってて凄すぎる。コーロキといる時はあざと可愛い女、編集長と会う時前髪なしの女、外国人といる時は完璧に分けた前髪に垢抜けた強い女…本当に三者三様の心の売り方してるんだね。
特に強い女グッときた。いい女。
・狂わせる女だけど目を見てお願いしますって言うとかその人の名前とかを言うとかって当たり前だから実践します。まあこれ水原希子がやるからえげつない破壊力なのは分かってますけど。
・怒る人大っ嫌い😡気をつけて😡じゃあ許す🥺のくだり可愛いな。上手く丸み込めてる。けどこんなことしてたら結局男側が不満爆発して別れるんだよな経験あります。死にたい。
・猫特集をコーロキさんに任せようと言う水原希子、その回想から「本当のあかり見せてよ」でコーロキとのハッピーエンド感出して結局3人の男の誰の手にも渡らない天海あかり、美しい。「コーロキさんが思う私が私だよ?」って言って伏線回収?するのもいい!
・「カテゴライズするのは作り手じゃなくて読者」、なんとなくおおーって思って書き留めてたけどこの作品のまとめになるとは思わなかった。まんまあかりとその周りの人間のことじゃんね。女子会で吹っ切れてるおもろい女の子なのも強い最高、と思ったけどこれも結局女の子の中で求められてるあかりを演じてるだけなんだよな。
コーロキさんはもう大丈夫だよ、からの突き飛ばして水に落とす、からの舌出してキラキラ笑ってバイバイするの美しい猫すぎる、忘れられない女すぎる。


②仕事
・なんだかんだ編集者という仕事楽しそう。そして仕事場の暖かい雰囲気素晴らしい、絶対この会社がいい。雇ってくれ。
・この編集長みたいな穏やかだけど芯のある男のもとで働きたいです。こういう年上と付き合うべき?彼女からの連絡きたら早く行ってやれって言ってくれる編集長流石やな。(まあ結局激ヤバ男ですがね。仕事の面ではまじで良い人)(人間ってこういう二面性あるから簡単に切り捨てて考えられないし厄介)


③俳優
・なんか妻夫木聡の顔が瑛太の顔みたいに見える瞬間が何回かあった。何故。
そして安藤さくらと江口のりこも同一人物に見える瞬間があった。ラストあんのじょうの彼女?役の安藤さくらの顔江口のりこかと思って脳がバグりました。
・リリーフランキー流石だな、万引き家族とえらい差だよハマり役すぎる。
ひょうきんだけど面白くないこと言っててけど空気をピリッとさせる大御所感がビシバシ出ててリアルすぎる。
・天海さんの上司天海祐希なのおもろい、すごい振り切ってんな。全然出てないのにインパクト強い。
・ねこ、可愛い。安藤さくらの役の人まじクセ強い大好き笑笑
・妻夫木聡顔綺麗なはずなのにどうしてこんな冴えない男が上手いのかな?!?黒猫に引っ掻かれてる妻夫木聡の笑顔すごく愛おしい。こりゃ好きになるわ。
・新井浩文がどの場面でも結局1番面白かった。あの人ずっとコメディーじゃん。
ごめんごめんごめん🤜おもろすぎて草。
すごく不安になる情緒してるな。
・編集長、気持ち悪い男役上手すぎて泣いた。良い人の役も上手いから悲しい気持ちになるよ。まじで気持ち悪い。


④映像
・始まりのカラフル感とても可愛い。
・字が浮かび上がるのはダサい。ギャグシーンならちょっとおもろい、けど尺半分でいい。
・黒猫CGでおもろい


⑤音楽
・流石表題に使うほどだなってくらい音楽がかかった時のキラキラワクワク感が好き!奥田民生の曲が映えててそこに物語乗せて考えたストーリーかなって思うくらい。奥田民生ファースト。
・奥田民生の声が良くて。緩い感じが素敵だなと思って、星野源ぽいじゃないけどなんていうか落ち着くね。もっと聴きたい。



・人の印象ばっかりから見るあかりから出る本音みたいなのが心にくる。「魂売らずに心を売ればいいんだよ」、まじであかりの生き様すぎる。基本天然なのにたまに鋭いこと言うって思われるの、天然なふりしてるからしか考えられないよな。頭のいい人間がずる賢く生きることで上手くいってんだよ。道具って言われてスネ夫って答えるのまじで人を道具としてしかみてなくておもろい。
・立ち食いそば食べてるところすごくなんかわかんないけどグッときたな、夢を持ってる顔と諦めて出来る人になってる顔の輝きの違いすごい。良いです。
奥田民生みたいになれてないと思うけど奥田民生みたいにみえる、民生とは違う方法で、こうすれば喜ぶだろう、自分を変えず相手の感じる印象を変える方法をあかりから学んだ。大人になっているなー……その結果が気取ってなくてみんなに好かれる編集者。


・可愛いだけでここまで人を虜にできる水原希子すげえ。と思いましたがこれも私が見てる可愛いの側面だけで、その裏には計算された人を虜にする所作がたくさん組まれてんだな。結局私も水原希子をそういうカテゴライズにしてるってことよ。
・あかりちゃん可愛いし惚れそうだけどあかりちゃんみたいな態度でつれる女ってクソメンヘラとか自分に自信ない男だからしんどい、か可愛いけどさ、今の俺かよ、媚びて得た男はそう言う人間?
・情緒の安定しない女もしんどい。私かよ。水原希子のかわいさでも腹立つから私はクソだな、しんどいな。
・メンヘラ束縛男はやだけど自分をデロデロに好きでにやけるくらいの男を彼氏にしたいです。どこにいますか。
・会いたい〜の中で「っていうかやりたい!!!!」って思われるのキツイ不快。
・ダラダラしてるけど決めるところは決める!の奥田民生がダラダラしてるのは人前だけなのかもなー。あかりのように、案野丈のように。

「いいものはいいんだよ、ドメスティックだろうがグローバルだろうが」
外面

外面