Ayumi

メリー・ポピンズ リターンズのAyumiのレビュー・感想・評価

4.0
ロンドンへ行こう!第3弾

前作を前日に見て行ったのは完全に勝ち組でしたね〜!!!!!これは前作の記憶をはっきりさせてから行った方が確実に面白い!!!昔見たけど細かいことは忘れたなあと言う人は絶対に見直してから行くべし!!細かいイースターエッグに気がつけていちいち感動します!
イースターエッグとは言わないと思うけど、桜通り、海軍のお隣さんのお家、バンクス家のお家の間取り内装、銀行の内装もそのままでひたすら感動。うわぁ昨日見たやつだ!!ってなった。

前作の世界観にさらにディズニー要素が特大で盛られたみたいな世界観だったけどめちゃめちゃ最高だったなあ〜。もう出だしから音楽でディズニーの世界に引き込まれる感じで、やっぱりディズニーっていいなあ〜って開始5分ぐらいで感動させられた。そういえば、ディズニー映画のオープニング映像のシンデレラ城のバックってその映画の舞台の景色が描かれてるのかな??よく見たらセントポールとかタワーブリッジとかあってまずそこから感動した😂

俳優さんたちの演技、ダンス、歌声も最高だった。エミリー・ブラントの歌声は前作のメリーポピンズと違う感じだったけどめちゃくちゃ綺麗だったし、前作よりも力強い感じでいい。あのプライド高い感じとかメリーポピンズのキャラクターはそっくりそのままで、女優さんが違くても同じメリーポピンズだなあって思った。ベン・ウィショーの歌声はなんか感動させる力があるっていうか…歌の内容のせいもあるかもしれないけど、彼の歌唱シーンは何回か泣きましたね(涙腺がゆるいだけ)。マイケルが画家になってるのはバートの影響あるだろうなあって感じでいいし、あんなに純粋で可愛かったマイケルも、大人になったらジョージと同じように子供達を叱っちゃうのはちょっと切ないけどいい。結局はマイケルめっちゃ優しくていいパパで、そこも含めてジョージと似てていいよね。ちゃんとセリフ覚えてないけど、ジョージーの笑顔の中に、ジョンの歩き方に、アナベルの目の中にお母さんが生きてるってとこめっちゃ感動した。マイケルいいパパだよ…。あ、あと脇役のメリル・ストリープ、コリン・ファースもめっちゃいいです(この2人を脇役に使うのさすがディズニー)。

歌は前作と全く同じ曲はなかったけど、詩的かつ、メッセージ性の強い歌詞とか同じメロディの繰り返しでキャッチーなところとか前作と同じでメリーポピンズらしくていい!話の大筋とか設定は前作と変わらないけど、前は言うこと聞かない子供達に魔法で色んなことを教えるって感じだったのが、今作はむしろしっかりしてて子供心を忘れてしまいかけている子供達にそれを思い出させるって感じで、時代に合わせてるのもいいなあって思った。あとは、前作よりも絵の中の世界と現実世界が連動してたり、伏線回収もあったりして楽しかった!

ずいぶん長くなっちゃったけど、これから見に行く方は是非字幕でみてください〜!イギリス英語とか言葉遊びとか楽しいので〜!!
Ayumi

Ayumi