リーアム兄さん

メリー・ポピンズ リターンズのリーアム兄さんのレビュー・感想・評価

3.8
【好きなセリフ】
メリーポピンズ「なんでも可能よ。不可能なことでさえ。」

「私がクマにキレた理由」でメリーポピンズの要素がたくさん出てきたから、見たくなってしまった。

初代メリーポピンズのバンクス姉弟が大人になって登場人物し、その子どもたち(新バンクス兄弟)の世話を今回のメリーポピンズがするというお話。

前作同様、大人たちは全くメリーポピンズが子どもたちに与える夢を信じない。
子どものころに夢を与えてもらった前バンクス姉弟ですら信じなくなってしまっている。

子どものころに抱いていた夢や希望って大人になるとどうしても現実思考になってしまって忘れてしまうよね…
なにかやろうとするとまず「できない」ことから考えてしまう。

だからこそメリーポピンズの言葉が胸に刺さる。
今作は歌の中にもたくさん響く歌詞が多かった。

「見かけより大事なのは中身。表紙は疑って。大事なのは中身だから。」
「立ち位置を変えると、見え方が完全に変わる。」
「迷ったときは小さな明かりを探すんだ。」

どれもとってもいい歌詞だと思った。

前作メリーポピンズでバースと銀行家のドースを演じたディック・バン・ダイクが92歳で再びドース役で登場し、踊りを披露したり、メリル・ストリープがロシア?訛りの英語で歌ったり、英国を代表する名俳優コリン・ファースも出演したりと、前作からの演出や豪華俳優陣が登場したり、よりパワーアップしたメリーポピンズを見ることができた。

やっぱりブリティッシュスタイルのファッションは心奪われる。。。
コリン・ファースのようなスーツを着れるようになりたい…

ただ、歌は今作ももちろんいいんだけど、前作の方が思い出に残るかな…