す

アリー/ スター誕生のすのネタバレレビュー・内容・結末

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

何故かわからないけどめちゃくちゃ考えさせられた。自分のためにメモ!!

わんこにご飯あげるところで察してAhーーーーってなった、ベルト持って車から出てきておおうあーーー。わんこも泣かせに来てる

けど私がジャックだったら自殺はしないな〜さらに恥をかかせるとか思いそう、、行方不明くらいで終わって欲しかった、遠くに行って〜とかの方がなあ。うーん。
プールのシーンでの自殺の伏線は程よくわかりやすくてよい。自殺のキーワードはベルト?

私だったらタイトルを「A STAR IS BORN」にしなかったなって思った。スターが生まれたことによってってことなのかもしれないけど、話の軸が「アリーがスターになること」なのか「ジャックの死を決断するまでの感情の流れ」なのかわからなくなってしっくりこなかった。
最後大きなステージで追悼公演として歌うのはスターを意味してるのかもしれないけど終わり方スッキリしなかった〜〜〜

2人の状況の対比?がめっちゃわかりやすかった。最初と最後で一緒に歌おうって言う人が逆になってるの切ない。前半のラブラブシーン、少しだけララランド思い出した。帽子深く被りながら車から降りてくるところ?かっこよすぎ

結局メインはどっちだ、、アリーのサクセスストーリーじゃないのはびっくりしたけどすごいよいすきだった。ジャックの心境の方がわかりやすかったからメインはジャック?

ジャックが自殺したあとにたぶん1回もマネージャーさん?が出てこなかったのも違和感。わざと?自分はアリーのことを考えて忠告したつもりだったけど、それが彼が死を決断するきっかけになってしまったってことの反応が見たかった。

お兄さんとの関係性

あと冒頭1曲目でジャックが既にお酒飲みまくってるのあんまり好きじゃなかった。最初はスターとしてキラキラ輝いてきき汚い部分を出さずにライブ映像にして終わったあととか盛り上がりとかから映像にお酒を出した方が「アリーが望むスター」と「現実」の差が出たのかな、、別に差を出したかったわけではないと思うんだけど。インパクトがなあ

ジャックがアリーに前の君が戻ったらとかめっちゃ言ってたから何かの伏線でアリーが最後に何か気づいてレズたちと離れるのかなとか思ったけど、そんなに何も起きなかった違和感

アリーがデビューしたあとレズたちと踊ってるら辺の雰囲気テイラーのrepuにありそうだった、アリーの良さとはまた違う良さのある万人受けのパフォーマンスってつまりそういうこと

ジャックの死の後があっさりしすぎて煮え切らないのかも。
アル中ヤク中と死っていう部分がボヘミアンと似てたから、あれよりも恋愛要素強かったのも好きじゃなかったのかな?ボヘミアンは実話として「煮え切らない終わり方」に納得してたけど、フィクションだからこそ結局煮え切らないんだなあ

って帰りに考えてたんだけど、結局私が見たかった結末が見れなくて予想通りに行かなくて悔しかったんだなって気づいた

アリーがスターになって2人で幸せに暮らしましたとはかけ離れた終わり方で、在り来りじゃなくて面白いんだと思う

曲予め予習しまくってたから見ててたのしかった、曲の使われ方とかそれぞれの歌詞とか本当に素敵。演技も歌も本物だっ
す