CheshireCatYK

アリー/ スター誕生のCheshireCatYKのレビュー・感想・評価

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)
4.3
楽曲の素晴らしさに高得点!!!!
それからガガ様とBradley Cooperの演技とchemistry(相性)に!

ガガ様が駐車場で初めて歌うシーンは鳥肌が立った。本当にA Star is bornを感じた瞬間。

エンドクレジットで流れた"Is that alright?"の一節、

"I want you
At the end of my life
(私がこの命を終えるとき
あなたにそばにいてほしい)

I wanna see your face when I fall with grace
At the moment I die
(私が神に召される時は あなたの顔を見ていたい
私が死ぬその瞬間に)

Is that alright?
(それでもいい?)"

がもう…胸をえぐりすぎて😭😭😭😭

私はわりと序盤で出てくる"Always Remember us this way"で、情景が浮かぶ歌と、"今、こうしている私たちをきっと忘れない"っていう歌詞にだいぶ感動してたんですが、もう物語が最後に向かっていくにつれて増していく辛さ、そして"I'll never love again"で嗚咽するくらい泣いていたのが、ようやくおさまったかなくらいでエンドクレジットを見ていたのに、もう、上の"Is that alright?"のフレーズに再び涙腺崩壊ですよ!!!
やっぱりさ、一番いい曲を宣伝で流さないっていうのは大事だと思うんですよ、と、The Greatest Showmanを観た時の感想をつい思い出してしまった。
"アリー スター誕生"は、映画の肝というか、魂となる曲をちゃんと何曲か、露出しないようにしていたのか、初めて聴く名曲がこれでもか!!というくらいに押し寄せてきて、それが大きな感動を生んだと思う。

はぁ…つらい。でもまた観たい。とりあえずサントラ即買い。

*追記*
アンコールバージョンを目黒シネマで1954年版のスタア誕生と一緒に観たのですが、冒頭Lady Gagaがアカペラで歌ってるのがなんでover the rainbowなんだろと思ってたら、1954年版の主演が、オズの魔法使いドロシー役のJudy Garlandだからだった!"I just wanted to take another look at you"も1954版からの台詞😭