rocca

銀魂のroccaのレビュー・感想・評価

銀魂(2017年製作の映画)
5.0
公開初日に鑑賞。

原作は見たことがなくアニメを何度か見た程度でしたが、最高でした。
正直こう言った原作が人気の作品を実写化するとなると批判の声が多かったり、今回は堂本剛さんもいらっしゃったので尚更原作ファンからの風あたりは強そうだなぁと思いましたが(ジャニーズというだけで受け入れ難いという人も実際いるというのが現状だと思うので。全く気にしませんが。)、個人的に最高に楽しかったです。

福田監督作品が好きな方はもちろんですが、そうでない初めての人でも楽しく見られる作品だなと思います。
あの笑いを真顔で見続けられる方がいるならその人の精神力は凄いなと思うくらいです。
下ネタとか下品……と感じる方にはきついかもしれませんが、正直アニメの方が話数が多いからとはいえ多分もっと際どいのではないかなぁと思いました。ドン引きされない程度のネタを散りばめた感じ。
女優俳優さんの使い方がいい意味で雑で、贅沢で、上手です。
橋本環奈さんの白眼やゲロが公開前に話題になってましたが、正直そんなことが吹っ飛ぶセリフがありまして、あれをアイドルに言わせたか……と監督の嗜好にサムズアップを贈りたいです。
あそこまでして振り切れた感はあるのでは……笑

佐藤二朗さんの演技に完全に菜々緒さんが笑いを堪えきれていないとか、歌舞伎役者である中村勘九郎さんにあの演技をさせるとか(歌舞伎が好きな祖母が見たら気絶する気がする……)、小栗旬さんが歌…!?しかも若干反町さんっぽい!?とかとか……、新井浩文さんがいつもと全く雰囲気が違って気持ち悪いのにかっこよかったりとか、なるほど福田監督が仰っていた剛さんのあれそれはこのためだったのか……とかとか。

また、安田顕さんをスクリーンで見たのは初めてなのですが、役者だなぁと思いました。
笑わせるところと切ないところのメリハリが凄すぎる。
北海道民のチームナックス、一ファンとしても安田さんかっこよかった!という感じです。

ツッコミのテンポもボケのテンポも絶妙で、真面目にカッコイイシーンと、笑えるシーンの差し込み具合、、、笑えるシーンにかっこいいシーンを差し込んだという方が正しいのか……、配分がちょうどよくて映画を観たばかりですがもうDVDなりなんなりでまた観たくなっています。
母が勇者ヨシヒコシリーズが好きで、よく見ていたので良かった!と話したところ最初は忙しくて無理そうと言っていましたが、友人と一緒に行くことにしたようです。嬉しい。存分に笑ってきて欲しい。
宣伝担当仕事しました。
DVDが出たら待った無しで購入だなぁと思っているので、公開したそばから心待ちにしています。リビングで遠慮なく大笑いしながらみんなで見たいです。



以下個人的な話。
かれこれうん10年KinKi Kidsが好きなので、それもあり鑑賞してきたというのも理由としてあります。
正直ファンであれば「剛くんが出てるの!?観に行く!」が普通なのでしょうが、なんとなく普段好きで見たり聞いたりしている方が(それも久しぶりの)演技をしている、しかもでっかい画面で、となるとこちらがこっぱずかしくなってしまい(私にはなんの関係もないのですが)、スクリーンでは観られないということ事態も考えられたのですが、ムロツヨシさん、佐藤二朗さん、安田顕さんも出ると聞き「あ、無理だ見よう」と決めて見てきました。
登場シーンはやっぱりなんとなく笑ってしまうというか(完全に個人的な問題)、(おおお……)という部分もあったのですが、慣れてくると普通に観てました。
神楽とまた子の戦闘シーンはどういう顔で見ていたのか大変気になる。

そんなこんなでいろんな感情を持ちながら、楽しみと少しの照れ(なぜお前が照れるというツッコミは重々理解している)を含め、朝の日差しが照りつける中汗まみれで朝一の映画館に行って見てきましたが、その疲労も吹っ飛ぶくらい笑って満足して帰ってきました。
楽しかった!!
rocca

rocca