犯人です

スプリットの犯人ですのレビュー・感想・評価

スプリット(2017年製作の映画)
3.4
【概要】
『シックス・センス』などの鬼才M・ナイト・シャマランが監督、製作、脚本をこなして放つスリラー。女子高校生たちを連れ去った男が、23もの人格を持つ解離性同一性障害者だったという衝撃的な物語を紡ぐ。複雑なキャラクターを見事に演じ分けたのは、『X-MEN』シリーズなどのジェームズ・マカヴォイ。高校生対23の人格による激しい攻防戦に息詰まる。(Yahoo映画参照)

【あらすじ】
高校生のケイシー(アニャ・テイラー=ジョイ)は、クラスメートのクレア(ヘイリー・ルー・リチャードソン)の誕生パーティーに招待される。帰りは、彼女とクレアの親友マルシア(ジェシカ・スーラ)をクレアが車で送ってくれるが、途中で見ず知らずの男性(ジェームズ・マカヴォイ)が車に乗り込んでくる。彼に拉致された三人は、密室で目を覚まし……。(Yahoo映画参照)

『良い点』
・23の人格を駆使した演技
・最後の人格が中々怖い

『悪い点』
・前作同様退屈なシーンが続く

《感想》
『シックス・センス』で有名なM・ナイト・シャマランの作品🎬
『アンブレイカブル』の続編ではあるが最後まで見ないと続編要素皆無の作品😂😂
当時知らずに見た人も多いらしいです…
ちなみに『アンブレイカブル』は視聴済みでそこまでハマったわけではないですが、せっかくなんで『ミスターガラス』まで見るつもりです‼️

——— 🔹23の人格を持つ男🔹 ———
今作は23の人格を持つ男が女子高生3人を誘拐するストーリー🎬
まずなんといっても解離性同一障害者の役を演じたジェームズ・マカボイが良かった👍👍
23人と言いながら基本的には5〜6人しか出てこないのですが、それでも性別・年齢が全く違う人物を演じ分ける技量が素晴らしかった‼︎
個人的にはヘドヴィクの無邪気な表情とパトリシアの歩き方と立ち姿が良かったなと感じました。
また、23の人格を持つ男が最終的に24人目を生み出して暴れ回ります。
言い方悪いですけど人間がゴキブリみたいな動きするので想像しただけで怖い‼︎
24人目の人格のホラーシーンが多ければもっと好みでした‼︎

——— 🔹映画として🔹 ———
今作品のサイコ男の設定やビジュアル、演技はとても良かったなと感じました👍👍
ですが映画素人の自分としては少し退屈で中途半端な映画でした…
(それなら大衆向きの映画を見ろよって話ですが…ミスターガラスが気になってたんです…)
心理戦のシーンが大半を占めているのでそれに興味がなければ途中まで暇かもしれないです。
また、サスペンスやミステリーとしては説得力がなく、ホラーとしてはそこまで怖くはなかった…
個人的にはホラーシーンを増やして欲しかった所です。
また、24人目が生まれるまでは緊張感がそこまでないため、23人格の中に1人だけ少しヤバいやつを入れても良かったかもしれません。
メッセージ性を強めた結果でしょうか?

——— 🔸最後に🔸 ———
なんだかんだ最後の方は結構楽しめました‼️
『嘘喰い』のキャラに似たようなやつがいるんで結構既視感アリアリでしたが(笑)
『アンブレイカブル』の続編ということで繋がりが全くないなと鑑賞中思っていたのですがかなり最後の最後に出てきましたね😂😂
このこと知らなかったら見た人はハテナでしょうね…