星降る夜にあの場所で

The Godfather Family: A Look Inside(原題)の星降る夜にあの場所でのレビュー・感想・評価

5.0
取り敢えず☆

For he's a jolly good fellow, for he's a jolly good fellow
For he's a jolly good fellow ~, which nobody can deny
Which nobody can deny, which nobody can deny
For he's a jolly good fellow, for he's a jolly good fellow
For he's a jolly good fellow ~, which nobody can deny

Happy Birthday Dear Godfather☆彡


VHS、LD、DVD、Blu-ray全てのソフトで別version(コッポラ・リストレーション、1901-1959 特別完全版、40周年コレクターズ・エディションなど…)が発売されるたびに購入し、アナログテレビ時代のサーガ、デジタルのサーガ等のテレビ放送も録画。
もうパラマウントの良いカモ状態です。
サントラ、書籍、ポスター、ボールペン、カレンダー、灰皿、Tシャツ、キャップ、フィギュア、酒類、マグカップ、ネオンサインなどなど…GF柄のモノを見つけると購入してしまいます(この病にかかってかれこれ35年の月日が流れてしまいました)。
メアド、様々なサイトのHNやパスも全てGF関連の数字や言葉(当サイトでは、映画のレビューサイトなので意図的にGF色を消しています。今日のレビューでバレバレになってしまいますが(笑))で統一されています。
兎に角、オール・タイム・ベストムービーといった枠を超越し、完全に人生の一部となってしまいました。

この「The Godfather Family: A Look Inside」は、いくつかのソフトに収録されている特典映像です。
映像だけならYouTubeに分割されてupされているようです。
カメラテストのシーンなら字幕がなくても楽しめるのではないかと。

先日書いた松田優作さんのレビュー同様、ヴィトー・アンドリーニとマーロン・ブランドの事に関して書いてみたところ、とんでもない長さになってしまいカット編集するのも面倒になり断念しました。
ただ1つだけお伝えしたいことは、私が映画の評価をする際、GFと比べてどうか?で判断しているということです。

結局ヴィトー・アンドリーニの誕生日をお祝いするための文章にする予定が、私がどれだけGFを愛しているかのほんの一部分を書いただけで終わってしまいました<m(__)m>

万が一、GFシリーズ未見の方がいらっしゃりましたら是非一度御鑑賞を☆彡
最後は、Vito…いやGodfatherに対する私の思いに限りなく近い歌詞が詰まった邦楽でお別れしたいと思います。

https://youtu.be/G89tvmuh6Jc

~追記~
近頃どうもレビューを書くことが億劫になってしまいました。
今後は、当分書いたとしてもほんの一言だけのレビューになりそうです。
ご了承下さい。