烟人

夜明け告げるルーのうたの烟人のレビュー・感想・評価

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)
-
表現は流石湯浅監督
独特の魅力がある
また、設定がいい
地方中学生片親というのは描きやすいのだろう
それを多くを語らないのもいい
そして、伝えたいこと
「純粋な好意」は分かりやすくいいし
この作品が示す「夜明け」もいい

だが、どうしても他種族との共存を組むと
「河童のクゥと夏休み」「もののけ姫」と同じように人の傲慢さ理不尽さを感じる

弊害がなければドラマは産みにくく、非常に難しい
人らしさを出すには必要なのかも知れないが個人的に好きな表現ではない
人が善であれとも思わないが
露骨に人嫌いさを感じてしまうのが苦手だ

ただ斉藤和義の「歌うたいのバラッド」は素晴らしい
烟人

烟人