夜明け告げるルーのうたの作品情報・感想・評価・動画配信

夜明け告げるルーのうた2017年製作の映画)

上映日:2017年05月19日

製作国:

上映時間:113分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

寂れた漁港の町・日無町(ひなしちょう)に住む中学生の少年・カイは、父親と日傘職人の祖父との3人で暮らしている。もともとは東京に住んでいたが、両親の離婚によって父と母の故郷である日無町に居を移したのだ。父や母に対する複雑な想いを口にできず、鬱屈した気持ちを抱えたまま学校生活にも後ろ向きのカイ。唯一の心の拠り所は、自ら作曲した音楽をネットにアップすることだった。 ある日、クラスメイトの国夫と遊歩に、…

寂れた漁港の町・日無町(ひなしちょう)に住む中学生の少年・カイは、父親と日傘職人の祖父との3人で暮らしている。もともとは東京に住んでいたが、両親の離婚によって父と母の故郷である日無町に居を移したのだ。父や母に対する複雑な想いを口にできず、鬱屈した気持ちを抱えたまま学校生活にも後ろ向きのカイ。唯一の心の拠り所は、自ら作曲した音楽をネットにアップすることだった。 ある日、クラスメイトの国夫と遊歩に、彼らが組んでいるバンド「セイレーン」に入らないかと誘われる。しぶしぶ練習場所である人魚島に行くと、人魚の少女・ルーが3人の前に現れた。楽しそうに歌い、無邪気に踊るルー。カイは、そんなルーと日々行動を共にすることで、少しずつ自分の気持ちを口に出せるようになっていく。 しかし、古来より日無町では、人魚は災いをもたらす存在。ふとしたことから、ルーと町の住人たちとの間に大きな溝が生まれてしまう。そして訪れる町の危機。カイは心からの叫びで町を救うことができるのだろうか?

みんなの反応

  • 海の生き物デザインが可愛い!
  • ダンスが面白くて好き。
  • カイの歌うたいのバラッドも素晴らしかった。
  • 夜は短し歩けよ乙女と似たものを感じた。
  • 斉藤和義の歌がズルい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『夜明け告げるルーのうた』に投稿された感想・評価

期待を超えることはなかったし薄味だったけど、中盤のライブシーンとクライマックスは見応えあった
3.5
一度見て忘れたので大した内容じゃなかったのかなと思ったが割と切ない要素あってよかった。
3.7

ほんまにやっぱ湯浅さんは最高。原型を留めないほどの作画や、どこまでも可能性を感じれるアニメーションが本当に心躍りました。おじいちゃんの回想シーンのグラフィックも色使いからして素敵。やっぱ映像ってすご…

>>続きを読む
3.7

もともとクオリティの高い湯浅監督ですが、この作品は今年はじめてみました。映像研に引っ張られてみたと言ったほうが正しいかもですが。
予想以上によかったなぁという印象です!斉藤和義さんの曲が大事でしたね…

>>続きを読む

この映画はサイエンスsaruと湯浅政明が本領発揮した映画だった。

今作は線が崩れる系の作画が大丈夫な人にはおすすめ。まず序盤にopが挟まるのだが、そこからも本作の作画の素晴らしさが伺える。また、中…

>>続きを読む
3.2
全部どこかで見たことあるようなストーリーと作画。インスパイアというよりパクリを集めて作ったような印象だった。そこに足されたちょっとしたオリジナリティ。
向井
3.6

あれれ?あんまり評価よろしくない?
湯浅監督作品初鑑賞でしたが
思ったよりクセはなく観やすかったです。
所々にジブリ臭を感じてちゃんと
受け継がれていることに感動。
ルーちゃんが可愛くて可愛くて
音…

>>続きを読む
良いんだけど なんかなあ~って感じ
湯浅監督が得意じゃないぽい

見初めてすぐ動きに釘付けだった。ダンスの足と体の不一致な感じとか表情とかどこか見覚えがある気がするけど、なんだかわからない。
脚本のスピードバグってたり、ちょっと長い。
絵を抽象化したり、なんか使い…

>>続きを読む
島田
2.2
湯浅さん好きだからハードル上げすぎた感ある
わんぎょ可愛いね

あなたにおすすめの記事