youchama

アンダーウォーターのyouchamaのネタバレレビュー・内容・結末

アンダーウォーター(2020年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

★「エイリアン」の舞台宇宙を深海へ
映像もスタイリッシュ且つ現代版ぽくした良作パニックホラー

開始早々にイケメンレディの主人公が大ピンチ
ダラダラとした前置き無く、一気にハラハラドキドキの展開へ引きずり込まれました

ストーリーや登場人物達に抱く既視感
「あー!大好きなエイリアンだ(⊙︎ロ⊙︎)」
クリーチャーが出て来ると
「コレ見た事あるな…都市伝説だかUMAだかのヒトガタってヤツじゃん(⊙︎ロ⊙︎)」

主人公イケメンレディが「エイリアン2」で大好きなキャラ、バスケスっぽくてとても良い
都市伝説やUMAも結構好きなので映像化するとこんなおっかないのかぁ…と
|A`)こえーよ

若い俳優さんは詳しく無いのですが凄い美人ですね
金髪坊主がサマになっており、細身ではあるもののちょっと筋肉質でカッコイイ
機械にめっちゃ詳しいエンジニアと言う職業設定も含めて好感度の高い主人公が助かると良いなあ…なんて観てました
が!死にました!w

その主人公イケメンレディが詩的と言うか哲学っぽいと言うか
小難しい事を脳内で考えてるシーンから始まった意味がラストで解った気がします

★主人公が死ぬオチが可哀想だけど良き

助かっちゃったらそれはそれでありきたり
主人公はやっぱり生き残るっつーハッピーエンドなので

自分が死ぬのは確定したけど、自分や仲間でも有る人間達を殺した謎の深海生物に一矢報います
と言うか巻き添えにする
この巻き添えにした理由、色々有るんだろうなぁと

★地球を大事にね〜位のザックリ伝わる自然破壊へのアンチテーゼ

人間って悪なんじゃ無いの〜?感が重過ぎず丁度良い
お陰で観易かったw

あの施設内で流れる会社のアナウンスとかね
皮肉を狙った感じ

★(∩゚︎Д゚ΣΣラスボスまさかのデカ過ぎでワロタ!

ヒトガタってこんなんなのかなあ〜ってな感じのクリーチャー
深海と言う設定上だからか余りハッキリクッキリ写さない
σ( ̄^ ̄)?

このクリーチャーどうなってんの?
⁈(( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄))⁈
え?今何が起きたの?
⁈(( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄))⁈
って位解り辛いシーンも多いです

お陰でなのか殺されちゃうシーンなんかもグロ要素は少なく、どう死んだのか何故死んだのかイマイチ解らなかったりする
逆に恐怖心を煽られるっちゃ煽られるかな

想像の余地が残されると言えば聞こえが良いけど欲を言えばもうちょいだけ解り易く観たかったかな

★ラスボスは吹く位デカいw
_(*_ _)ノ彡☆︎ヤベ〜
(∩゚︎Д゚ΣΣダイナソー!

良くわかんないけど何ちゃら博士とかその道のプロ達
沢山の専門家達が関わっての深海1万3000メートルとかのプロジェクトだよね
σ( ̄^ ̄)?

あんだけデカい化け物が居た事に採掘して行く段階で気付きそうなもんですが…
ドカンとやられる迄気付かなかったんだな
死んだ人達可哀想に

★この手のパニック映画に多い人間関係のイザコザが無い

主人公イケメンレディを筆頭に好感の持てる主要人物達が
あー、助かると良いなぁこの人達…と見守る感じで応援したくなる

うざキャラ、おバカキャラも健在ですが共に程良い加減

★1つだけ気になったのはキャプテンの怪しさ

あの人何であんな怪しく演出されてるのだろうか
もしかしてこの人裏で何か関わってんのかな?って思ったけど結局只の良い人で死んでった
深海で生活してて変になっちゃったって事?
クリーチャー出て来て来る迄もしかして化け物じゃなくウィルス性の何かが居んのかな?
とか迄考えたの私だけでしょうか
youchama

youchama