みどり

エジソンズ・ゲームのみどりのレビュー・感想・評価

エジソンズ・ゲーム(2019年製作の映画)
3.0
何も知らずに観たから
エジソン持ち上げの推理ものかと思ってた!(イミテーション・ゲームと勘違いしてたかも)
アンチエジソンとしては最初のエジソンの描き方で
まぁそう描くよな()とは思ったものの、
途中からはわりと本性を描いててそこそこ納得。

にしてもライバルがテスラさんじゃないのは新鮮だなあ。

構図とか美術面はノスタルジーを感じるすごくセンスの良い撮り方で良かった
特にEXPOのシーンはみんなの期待に輝く瞳が電球で照らされて科学による明るい未来を想わせると同時に
電気椅子での処刑による一人の人間の歴史的な死の対比に心が揺さぶられた。
気になって電気椅子について調べてみたけど、本当に凄惨な状態だった観たい…。
William Kemmlerは確かに奥さんを斧で殺したから擁護すべきではないとはわかっているものの、映画の描き方もあってなんとなく、
電気椅子による最初の死刑がこの人でなくても良かったのではないかと思ってしまう…。
殺人をした後自ら自首して死刑の直前も取り乱したりせず、執行人に対して従順な態度だったとか、
電流をしばらく流した後にまだ生きてたからさらに電圧を上げられて、血管が破裂して出血して体が発火したとか、
最終的に執行が終わるまで8分もかかったとか読むと…😰💦
悲しい…。

もともと私のエジソン嫌いは「世界仰天ニュース」でエジソンとテスラの確執を特集してたのを観てからだけど
こんなに嫌な奴なのによく良いところだけ現在に伝わったなぁ…
相田みつをもかなり酷い人物だと聞いたことがあるし、もやもや。

そして電気椅子ついでに映画製作についても調べてみたら、監督むっちゃ大変だったんですね…orz(wiki参照)
エジソンのキャラがブレてるのはプロデューサーのワインスタインのせいなのかな??それともしっかり全部取り直したんだろうか。
とにかく最終的には満足いくものを撮れたのでありますように…!
本当にお疲れ様としか言いようがない…😇

それとすごく思ったのは、アマプラで観たところ字幕の訳がやけにわかりづらかった…!😵‍💫
もちろん原文の通りに訳してるんだろうし
自分の頭が悪いだけなんだろうけど
ストーリーの場面転換とかも相まって全体的に分かりづらくて途中から飽きちゃった(´・ω・`)

あ、エジソンは嫌いだけど子供たちを dot と dash って呼んでたのは普通にオシャンティーだと思った
みどり

みどり