m

空飛ぶタイヤのmのレビュー・感想・評価

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)
-
ずっと見たかった空飛ぶタイヤ、やっと見てきたーーーー!!!
一瞬も飽きさせない構成と演出がすごい!

とにかく登場人物の生き様、仕事のスタンスや考え方がみんなかっこいい!!サラリーマンも銀行員も警察官もジャーナリストも職人もほんとにかっこいい。この映画は、仕事をするってこんなにかっこいいことなんだって思わせてくれる映画だなって思った。

みんながみんな自分の仕事に責任と誇りを持っていて、めちゃくちゃかっこいい仕事ぶりに、思わずかっこいい!!って呟いてしまう場面が多々あって、仕事をするってこういうことか!!なんて考えさせられたりした。
また、各々が自分の成し遂げたことや仕事に驕ってないところとかが超カッコいいんです!
それは門田くんの熱心な点検整備だったり、ホープの沢田、小牧、杉本だったり、ジャーナリストの榎本だったり、ホープ銀行の井崎だったり、赤松奥さんだったり。
さあね?誰のことかな?とかとぼけちゃってさぁ!はたまたもう終わったことだから、私一人で解決したから心配しないで。なんて。こーんなすごいこと成し遂げたのに、自慢することなく淡々と答えられるクールさとかほんと痺れた〜←

(自分の仕事が特集な専門職だから余計に)大きな組織の縦社会の中で部署や所属が沢山あって地位とか立場とか考えて動かないといけない一般常識てきな仕組みに全然無知で、それだけでもため息出ちゃうくらいかっこよくて、企業に勤めてる友人達に頭上がらないなって思いながら見てました。

結婚が足枷になるほど人生かけて仕事が出来るのもかっこいいなあ。そりゃ婚期も遅くなるわけだ!!(結婚適齢期にとってはちょっとしんどい現実。笑)

あまりスポットは当たっていなかったけれど、深キョン演じる赤松社長の奥さんの強さもとてもかっこよかった!!子供や家庭の問題に1人で立ち向かって、旦那さんに心配かけないようにして、なおかつ旦那の一番の理解者であり、心の支えであり、時には叱咤激励して背中を押してくれる存在の奥さん、こんな完璧な奥さんいないよう。きっといじめのこととかすごく悩んだし、ママ友とかそういう主婦たちのコミュニティだってあるだろうし、ひとりで立ち向かうのだって大変だったろうなー。そんな素振り一切見せずに、育児して旦那を支えて、カッコよすぎる。

前知識一切無しで見に行ったけど、会話の中でわかりやすく解説されていたと思うし、とても面白かった!
序盤で空飛ぶタイヤという題名の意味がわかった時えええ!?って衝撃受けました。
m

m