犯人です

孤狼の血の犯人ですのレビュー・感想・評価

孤狼の血(2018年製作の映画)
4.3
【あらすじ】
昭和63年、広島の呉原では暴力団組織が街を牛耳り、新勢力である広島の巨大組織五十子会系「加古村組」と地元の「尾谷組」がにらみ合っていた。ある日、加古村組の関連企業の社員が行方不明になる。ベテラン刑事の刑事二課主任・大上章吾(役所広司)巡査部長は、そこに殺人事件の匂いをかぎ取り、新米の日岡秀一(松坂桃李)巡査と共に捜査に乗り出す。(Yahoo映画参照)


『良い点』
・バイオレンスで日本らしいヤクザ映画
・豪華な俳優陣

『悪い点』
・時折聞き取りづらい

(まとめ)
2018年の白石和彌監督の作品。
今年話題となった「死刑にいたる病」の監督さんとしても有名ですね!
「死刑に至る病」を見る前に気になっていたので今作品を視聴しました。
———
最近海外産の日本ヤクザ映画を見かけることが多いイメージです。
海外産はとてもスタイリッシュでヤクザをカッコよく見せようとする映画が多いなと感じます。
それはそれで面白いのですが、今作は海外産とはかけ離れた国産ヤクザ映画‼︎
もう、めちゃくちゃバイオレンスで下品でめちゃくちゃ泥臭い😂😂
まず暴力表現が過激!
まぁ、警察もヤクザもボコボコにします。振り切ってやってくれるので見てる方も気持ち良いですね(笑)
また、汚いシーンが多い‼︎
泥臭くて’性’にもダラシない。
セクハラは多いし、暑苦しいし、汚いのに何故か絵が栄える。
雨が多いのもそのせいでしょうか?
こういった点が海外産と違い、とても日本らしいヤクザ映画だなと感じました👍👍
特に冒頭の養豚場のシーンとかキツすぎでしょ😭😭
———
今作は俳優陣もめちゃ豪華‼️
役所広司に松坂桃李、真木よう子などなど、その他にも豪華な演技派俳優が揃ってます👍👍
ヤクザ映画ってその道の役者がいるイメージなので、幅広い映画に出てる有名な役者さんが今作品に出演されているのが結構意外でした。
役所広司に関しては流石!と言った演技っぷり。
松坂桃李は最近結構尖った役で出演すること多いですよね。若手俳優の中でも新境地を開拓しているイメージがあり好きです👍
江口洋介も相変わらずスタイリッシュですし、それぞれがキャラ立ちしている点が良かったです‼︎
残念なのは中村獅童が演じる記者の出番が少なすぎる点かなー
———
今作は舞台が広島なので広島弁が飛び交います。
なので、結構聞き取りずらい箇所が多いです。
もしかしたら原因は広島弁じゃなくて環境音の大きさやボソボソ声のせいかもしれませんが、どっちにしろ聞き取れない箇所があるのでそこが残念。
———
評判通りの面白さでした‼︎
普段そこまでヤクザ映画を見る方ではないですが、続編も見てみたいと思う程の完成度でした👍👍
豪華な俳優陣ですし、ストーリーも分かりやすく面白いのでヤクザ映画の入口として良いかもしれません‼️
過激かもしれませんが…