よ

孤狼の血のよのレビュー・感想・評価

孤狼の血(2018年製作の映画)
4.0
映画をあまりみない人に、素直にみることをおすすめしたい映画。
なにも構えないで、身を任せてみるだけでいい。
日岡の気持ちに従えば自ずと物語へ連れていってくれる。


偶然なのか、昨今の政治・社会情勢に密接に関わる内容でハッとさせられた。
また自分ももしかしてそうかもしれないという気持ちに冷や汗をかくような。

「保身ばかり」というガミさんの言葉、
そして「警察じゃけぇ何してもええんじゃ」という大袈裟な真実の言葉が胸を突いた。

この映画をみる前、某大学の学生が世間から批判された問題について記者会見で勇敢に事実を説明し謝罪をしたニュースが報道されていた。
そしてこの映画をみた後、某大学のそれに関わる監督達が会見で否定をしたと速報が自分の目に届いた。

自分の保身ばかり、自分の面子ばかり。

数々巻き起こる、事実関係の否定、改ざん、破棄がまさにそういうことなのかもしれない。

残酷にも親切にも、責任感に欠くだいの大人たちが何を考えいるのか。
そんなことをこの映画が教えてくれた。

見た目や言葉が教えてくれない、綺麗事じゃない世の中を少々乱暴に教えてくれた、最低の映画だった。

ただ観賞後はどうしても気持ちが高ぶってしまいイライラしたら「ブタの糞くわせるぞ」と言いかねないため一人でいくことをおすすめしたい。
よ