atamatama

世界は今日から君のもののatamatamaのネタバレレビュー・内容・結末

世界は今日から君のもの(2017年製作の映画)
1.5

このレビューはネタバレを含みます

謝って欲しいレベルでおもんなかった

途中ずっと(トイレ行きたいな〜)って
思いながら見てた

サバゲーのシーンなっが
さっぶ

主人公が漫画を模写するシーン
なっが
だっる
目描くシーンなんであんなに尺使った?

最初の方で
漁港出て来てたから
田舎の話なんかな?って
思ってたら
ハイパー都会で働き出したからビックリ
土地がイメージしづらい

それらしい音楽使うの止めたらいいのに

母親だっる

イラストレーターを出すんなら
それなりのクオリティのイラスト作れよ
もうそこで既に
予算出してへんがな
事務所構えてデザインやってるやつの
イラストのクオリティちゃうやろアレ
そもそも下手なイラストやから
主人公が凄いかどうか分からんねんて
「模写だとしてもこれだけ描けたら凄いよ!よし!採用!」
んな訳あるかいな
イラストレーターなるには
オリジナル描きまくって
そのポートフォリオ見せた上で
採用されて初めてイラストレーターに
なるんだが?
模写だけ見て…はい?
映画に出すならちゃんと
そこら辺考えようや
そんなんやから何を伝えたいのかも
分からんわ

しかも監督、脚本やってはんねんやな
致命的やなこの人は
無駄なシーン省いて
人物の設定を根本的に考え直して
明確なメッセージを提示してくれ
端的に言うとどんな映画?ってのが
分からんわコレは

主人公別に自分から何かした訳でもなんでもないのがよくないよな
父親に仕事見つけてもらって
たまたま才能見出されて
それ放棄して
なんやかんやあって
また仕事見つけてもらって
なんとなくデザイン会社へ
自分で行動したのは
仕事放棄しただけやん
「一歩一歩進めば良いのさ!」
進んでへんがな
「それぞれのペースがあるのさ!」
やかましわい
それを主人公に思わせて、
主人公が自分のペースで成長
していくなら分かるんよ
ちゃうやん?
進めてもうてるだけやん?
「自分のペースで適当にやってたら、勝手に見出されて誰もが憧れる仕事に就けたよ〜」
ってクソ甘い映画やがな
夢みたいな映画やがな
コレ見て刺さった奴は
なんの努力もしやんぞw
(いつかは自分も…)って
行動取らんくなるわw

「やりたい事をやりたい時にやってりゃええんやで!人に認められる事なんてどうでもええんやで!」
クリエイターから1番遠いがな
ほたら1人のクリエイターになって
オナニーして
終わりゃええのに
ちゃっかりデザイン会社で働いとるし
こうでありたいよねって映画なん?
やとしても主人公の成長が見たいよな
その“一歩”が見たかったわ
また引きこもって
イラストに没頭してるの見たら
グッときたわ

あーうんこ行こうんこ行こ
atamatama

atamatama