abさん

南部の唄のabさんのレビュー・感想・評価

南部の唄(1946年製作の映画)
4.3
いきなりですが、私ディズニーランドのアトラクションで一番好きなものがスプラッシュマウンテンなんです。

でもまさかスプラッシュマウンテンに元ネタの映画があったとは知らなくて
このアプリやっててとことん良かったなぁと思っております。

がしかしどうやらこの映画、現在レンタルや購入して観るのはどうにも難しいようで、致し方なくディズニーさんごめんと思いながらも、某ニコ動さんで鑑賞。
どうやら黒人差別が問題で、レンタルや販売を止めているみたいですね

その問題というのがこの時代に、黒人と白人が仲良く生活してるのは事実と違う!と黒人差別団体?から言われてしまったとの事。

私はウォルトディズニーが差別していたとかあまり知らないのですが、それを知った所でどこまでが真実なのかも分からないからあまり裏事情についてどうこう言いたくはないです。

ウォルトが何を思って何を感じて作ったかなんて本人にしか分からないからね。

ただ、そこから20年位先の話ではあるけど、グリーンブックを観てからこの作品を観たら、その時代の悲しいけど日常的に当たり前にあった差別というものを敏感に感じ取ってしまう自分もいます。

長くはなったけど、本題に入って

とりあえずこの作品私は好きです。
メリポもそうだけど、単純に1946年にアニメと実写が融合した作品を作ってた事が凄いし、冒頭リーマスがうさぎどんに言ってた

どこに行ってもトラブルは避けられない、
違う場所へ行くというのは違うトラブルへ向かっているという事

というセリフがグサグサ来ましたね。
職場にしたって人生の選択にしたって、結婚するか独身でいるかだって、結局そういう事なんですよ。
今友達で引っ越すか引っ越さないか悩んでる子がいるので、見て欲しいですね。

その他にも色々かんがえさせられる事はあったし、スプラッシュマウンテンで流れてた曲や動物達などが出てくる度におおおおおお(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ってなってました。

私はこの映画、一つの映画として楽しめました!
abさん

abさん