びびっび

シークレット・ルーム/アイ'ム ホーム 覗く男のびびっびのレビュー・感想・評価

-
ハワードがしたのはある種の臨死体験だと思う。
自分がいなくなったら身近な人々はどうするのか、どうなるのか?
本当に死んだなら知ることのできない世界を彼は覗き見た。
きっかけはたまたまだったが、妻との関係や思春期の娘たちからの疎外感に、覗き生活を経て気づくより以前から人生への疑問が根底にあったのだろう。

他人のものが欲しかっただけで手に入れた嫁。
男とのちょっとした会話も許さない束縛は、自分のおもちゃをとられたくない子どもそのもの。
且つ、自分自身が機会さえあれば浮気するという意識の裏返しではないか。
はたまた"自分が手に入れたもの ""家の中のことしか知らない""自分の高収入があっての生活"と、内心見下している存在の裏切りを高いプライドが許さないか。
なんにしろロクな男じゃないことは確か。


マルコム in the Middleを何周も何周も台詞を覚えるほど見て育ったために、私の中ではどうしてもブライアン・クランストン=ハルなので
ハワードをハルに替えても余裕で成り立つ話だなと思わずにいられなかった。
ハルの場合は一週間もたずにトラブルを起こしてロイスにばっちり〆られるだろうけど。
びびっび

びびっび