朧気sumire

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂの朧気sumireのレビュー・感想・評価

3.9
私と同じくこの映画(と、原作)が好きな人に会ったんですが、その人が自嘲を込めつつ言った「これ、そんな充実した青春時代を送らなかった人ほど好きになる感じですよねー」が忘れられない。
言葉は乱暴なもののちょっと分かる気はした。
これは見る人によってかなり変わる。

不死身の怪物チェーンソー男と日々戦う女子高校生。女子高校生の手伝いをする男子高校生。
一見コミカルでファンタスティックだけど、本質は結構ドライでヘビー。

どんなに楽しい事もいずれ終わる。
こちらに非が無くてもやってくる不幸。
大事な人は死ぬ。
好きな人はどこか遠くへ行っちゃう。

「仕方ない。当たり前のことだ」
些末なことだと大体の人ならそう一蹴する、この世界の不条理についてどうしても割り切れず苦しむ少年少女が主人公。
なので共感する人しない人ハッキリ分かれると思う。
人によっては主人公2人を見て「甘ったれてんじゃない」とイラつきもするんじゃないかな。

人を選ぶ主人公2人が自分の心の傷をなんとかしようと自助努力する話なので余計に見る人を選ぶ。
だから過去に似たようなことで悩んだ経験のある人のほうが主人公達に共感できる。
知人の「そんな充実した青春時代を送らなかった人」というのはそういう事なのかなーと思う。

こういう思春期特有(?)のアンニュイさを出した物語は好き。なのでこの映画も好き。
チェーンソー男の造形、舞い散る花びらなど明らかCGと分かるものがまた綺麗で好き。
GReeeeNの主題歌も。
「誰でも一度は死にたがる…なんとなく」というキャッチコピーも。
朧気sumire

朧気sumire