外面

点の外面のネタバレレビュー・内容・結末

(2017年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

音と空気感が心地よいのに関係性だけどうしようもなく心地悪いのがすごい。
ショートフィルムにしては厚みがあった。その感想が出るのもyonigeのおかげかもだけど。

①構図と色彩フェチだな監督は
点、の出方好きだ〜青い空に白の看板に赤と青の字に点、の白い文字そして明朝体、美しい。100点すぎる。
構図が!!!!!!!いい!!!電話出た後の山田孝之座ってて中村ゆりさん座るところとか。なんか君に届け構図感ある。
止まれが絶妙に見える曲がり道の構図とかそもそも理髪店に向かう自転車のシーンとか。構図フェチやろ!!!エンドロールで写真バッバって出すやつら構図が良すぎる。写真家の展示会ですか??
この映画は赤白青が基調となってつくられてます。使い方本当に好き!!!美容室の赤青、ワンピースの真っ赤とアクセントの青白、髪を止めるピンの赤、タオルの真っ白、ポーチの赤、ポーチを持つ方だけの赤ネイル、最高!!


②音
美容師のハサミの音っていいよね、と思ったら全然皮を研ぐ音で耳と潜在意識を恨んだ→と思ったらやっぱり刃を研ぐ音だったので安心しました。音楽も心地いい。

急遽始まる元気音楽で全部ふわっと誤魔化した感じは正直ある。結局何がいいたいのかわかんない。
選曲がいいんですよね……yonigeは神。
また聴きたい。初夏の昼見たい。あの夏の始まりとこの映像とこの曲を聴きたい。
後味を最高にさせた選曲勝ち!!みたいなところある。

ラストのじゃあねが本当に本当にじゃあねって感じだったこととyonigeの忘れたいから君を思いたいみたいなサビの歌詞がこの映像の全てなんだろうな〜

③役者
中村ゆりさん。美しいし可愛い。
どの時代にいても通用する素材が美しいタイプだよな。スクリーン映えする顔。そして細い。細い人ってなんか気になるからドキッとさせるよね、吊橋効果?違うか。
30過ぎた女の黒髪前髪ぱっつんはいくら綺麗でも不安になるから若いうちに堪能したい。可愛いけど歳と不釣り合いで不気味な気持ちになる。取り残されてる時代に。髪の毛の艶素敵なのでトリートメントしたくなりました。
→と思いましたが顔面アップだと違和感少ないな。目元と鼻が美しいし口元可愛らしいし本当に顔がいい。可愛い。それしか言えん。
ねえ、前髪も切ってよの声の美しさが素敵。前髪眉上の方が年相応感出るのすごい、なぜ?

山田演技が上手い、元カノ感が演技だけでわかるのすごいな、絶妙な距離感。結婚してパパになって継いでるんだから、というジャブ、LINEの不倫。
中村ゆりさんも上手い、まじで元彼にあったらこんな感じになりそう。
外面

外面