朧気sumire

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel II. lost butterflyの朧気sumireのレビュー・感想・評価

4.2
最っ高でした!
原作と比べると展開が速いですが全く問題なかった。どれをとっても丁寧の一言に尽きる。

今回も桜と士郎の生活を丁寧に映すものの随所に差し込まれる恐怖描写によって"日常の崩壊"を穏やかに表現してます。
その恐怖描写も湾曲的でJホラーを彷彿とさせる。
カメラを切り替えた瞬間"得体の知れないもの"が自然とキャラの隣に佇んでいたり、謎の影がフレームアウトしたキャラのあとを追って消えたり、桜の見る悪夢だったり。
綺麗な絵柄のアニメだったので良かったけど、これ実写映画でされたら絶対ビビってる。

あと18禁アダルトゲーム版(原作)を準拠に再現されていたため、直接的ではないにせよ性的描写が多かったのは想定外だった。
ただ情慾にまみれる最中でも目ざとく挟まれる恐怖演出のおかげでゾッとするシーンに出来上がっていたのが激しく好みです。


なにより自分が一番感動したのはキャラの心理描写。
桜と理想。相反する2つのあいだに立ってどちらかを選ばなければならない瀬戸際の士郎とか本当に丁寧だった。
原作のシーンを再現するだけじゃなくアニメ向けにちゃんと掘り下げているところが本当に良かった。
これ私の一番好きなシーン。

自分はFate好きでホラー好きだけど、Fateのアニメ化作品としてもホラーアニメとしても本当に良かったです。
リピ鑑賞したい。



めっちゃ話が変わるけど……。
性感と恐怖はどちらも生物としての本能、原始に近い感覚だからか相性良いですね……。
恐怖が性感を連れて来ることもあると思う。逆も然り。そして本能的感覚だから抗い難い。
しかし社会と調和するために働く理性はどちらの感覚を嫌悪して拒絶する。
恐怖も情慾も受け入れすぎると生活するのが難しくなるから。
だからこそテレビで性的なシーンが流れるとつい目をそらしてしまううえ場合によっては嫌悪感も覚えるし、恐怖は感じすぎると大きなストレスになるから過小評価して安定を図る。

蠱惑的な本能的欲求とそれを拒絶する嫌悪感を見事に表現してみせたのが江戸川乱歩だと思ってるんですが、この映画もテイスト自体は似てる気がする。
こういった空気を持つ作品って案外少ないから本当に嬉しかった。まさかFateアニメで感じられるとは。
朧気sumire

朧気sumire