外面

センセイ君主の外面のネタバレレビュー・内容・結末

センセイ君主(2018年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

今まで少女漫画の実写に恨みあるの?くらいアンチでほぼ見て来なかったけど後悔してる…なんだこの多幸感キラキラ空間…大好きな作品になった……多少の粗というか話の設定に疑問点は持ったけど流し見&それを上回る可愛さと面白さで全く気になりませんでした。今まで粗が目立つと思ってた作品の理由って粗を隠す技術が足りなかったのかもなとか思いました素人は黙りますが。多分映像ってノンフィクションじゃないからどこかに粗は存在しちゃうけど、それを以下に目立たなくできるかが作品制作で要になるのかもな〜
そもそも浜辺美波×セーラー服とキラキラ予告みて気になってたけど「いや先生との恋愛物とか馬鹿だろ」と設定を現実的に捉えすぎて避けてきました。いやほんとごめんなさい。最高です…………………。キャッチコピー「ニッポンの恋を明るくします」なの天才??天才すぎるだろ……誰?考えた人に税金で家とか与えたい(誰)。もう関わった全員に家与えよう?ね?総理聞いてる?
後半とか「はよくっつけよ〜❗️」とデカボイスで発狂してたわけだけど(昼下がりに1人で発狂する女嫌すぎる)なんだかんだくっつかず悲しくなって1年半後の怒涛のコタケ→ラブノート→数学準備室に来てくださいで泣けてきた。自分でもびっくりしたわ。私が邦画ラブコメで泣く日が来るとは……良かったね〜😭❗️と作品内と同じテンションで泣けた。最高作品だろ…
多分普通に撮ったら前述した現実味とか見て途中離脱だったと思うけど、ラブコメのコメディー強いし脇役も強いので笑いつつキュンキュン出来た。あと竹内涼真が強すぎる。人生で竹内涼真にハマったことないけどこの天才クールお兄さんとみせかけ天然ボーイでもやっぱり男らしいみたいなの本当ギャップのサンドイッチで困る。愛してる。意地でも佐丸さんって呼んだ後にナチュラルにさまるんは?と聞いてくる所とか(まず佐丸って苗字可愛いな)笑ってくれる所とか俺のこと好きなの?とかご褒美に頭ポンポンしてきてそれがご褒美であることを自覚してる所とか真っ直ぐな性格をそういう所を可愛いと思ってくれる人もいますよとか…………いやほんと挙げだすとキリないわ。弘光先生が笑ってくれて佐丸が恋心を感じる部分と全く同じ部分で私も恋に落ちました…。DVD買おうかな。カメラ視点で見れて疑似体験できる実写ありがちカットをこんなにありがたがったことない。最後の照れ笑いで全私が死んだ。照れてる男からしか摂れない栄養が世界にはあるんですよ…………竹内涼真というより多分弘光先生がタイプなんですけど(うるさくない黒メガネ)それをキラキラ陽キャ竹内涼真が演じれる所に俳優の凄さを感じるし完璧だったので本当にありがとう。浜辺美波に関してはもう書くまでもないですが登場からラストまで100点満点で可愛くて凄かった。可愛いのでコメディーなんてしなくていいんだよ😅❗️という親心に似た気持ちと振り切った演技の安定感でさらに好きになりました。こんな女の子好きになるに決まってるだろ。先生とのラブコメって「高校生に可愛い感情抱くのおかしいだろ」って部分が大きいけどまっすぐで自分の軸があって前向きで頑張り屋で愛嬌あって浜辺美波の顔面なら先生が好きになってもおかしくないな…というか私が好きだな…となってスルッと見れたのはデカいと思う。
これを神作にしてる要には当て馬コタケ君がいると思ってて。演技が本当に上手い。本当に当て馬すぎる。演技が大人びてなくてそこら辺にいる不器用な男子高校生感があって良かったイケメンなのに可愛いし………。調べたらEXILEの人なの?!びっくりだわ演技上手いんだね………EXILEを厳つい筋肉お兄さんの認識で見て来なかったことを反省します。すごいこの人。川栄矢本ペアもテンション感が完璧でとても良かったです……。あのメンツに入れてくれ……

本当しつこいですが良かった!!枯れた心に胸キュンとあたたかさをくれてありがとう!
外面

外面