うさ

オズランド 笑顔の魔法おしえます。のうさのレビュー・感想・評価

3.8
公開前から観たくて楽しみにしていました。

こちらも笑顔になるような、笑いと感動に包まれた暖かい映画でした。
邦画特有の良さだと私は感じるのですが、特別事件があるわけでもなく、よくある日常を切り取った中で起こる様々な人間模様を描くだけで優しい気持ちになれる、素晴らしい映画だと思いました。

思わずテーマパークのキャストさんたちに感謝したくなりました。
人を楽しませることに喜びを感じない人間なんていない。優しい人達に囲まれた環境に身をおけることに幸せを感じない人間なんていない。そう思います。

映像、ストーリー、セリフどれをとっても素晴らしいですが、役者もとても良かったです。
波瑠ちゃんはこういう役がほんとにハマる。私も彼女みたいに最初反発すると思います。そして反省する。こんな人いるなって、私もそうだなって共感できるキャラクターで、感情移入しやすく、映画の世界に引き込まれました。
西島さんは、キャラに合わないと言う人もいるかもしれません。彼の表情や台詞回しはやや固いところがあるので。彼でなくてもいいかもしれない。でも私は西島さんがやるからこそ、おづかさんの軽いようで重みのあるセリフや性格が演じられているのだと思います。あとなんといっても笑った顔が最高。イケメン万歳。
橋本愛ちゃんは、ドラマdeleで演じていた明るいキャラクターを見た時に初めて彼女の良さを知ったのですが、今回もそれに似た役作りをされていて、ほんとにかわいくて、上手いなあって改めて感じました。
濱田マリさんは相変わらずいいキャラしてる。
柄本明さんはのんびりしててどこか面白い、あの園長役にぴったりだと思います。
中村倫也さんは、私はとても彼の演技が好きなのですが、若干無駄使いだったかな…って思ってしまいました。彼のシーンもっと出して欲しかった。あと、別れのシーン、なみへいがとしくんの都会的思考(なみへいも昔はそうだった)にショックを受けたのと、今の場所が好きだからっていうのはわかるのですが、でも、それだけでなんでそうなる?って思ってしまいました。としくんのもうダメってこと?ってセリフ、なんでいきなりそうなる?って。そんな急激に冷めるもの???としくんが来ることを嬉しそうに話してて、早く会いたかったって抱きしめ合ってたのに、その数時間後に…。唯一そこだけは共感できませんでした。

ネタバレ含む文句を書いてしまいましたが、でも全体的にはとても好きな映画でした。
こんな上司ほしいなあ。
仕事に落ち込んだ時観るといいかもしれません。

映画館で観てよかったです。
うさ

うさ