ありんこちゃん

パッドマン 5億人の女性を救った男のありんこちゃんのレビュー・感想・評価

5.0
「一人の女性も守れない僕は男なんかじゃない」「僕はR&DじゃなくていつもT&F。TRY&FAIL。」「月に5日間を守れたら、毎年、全女性の2ヶ月を延命できることになる」
2001年時点でインドの生理用品普及率は12%。それに立ち上がったフォレストガンプのような真っ直ぐな男の人の実話なんだけど…もう間違いなく今年ベスト。ティッシュもタオルも持って行かなかったからヒートテックが犠牲になりました。
生理用品の普及だけじゃなく、女性が自立できるビジネスモデルまで作ったこと。もう神様です。
ボリウッドが心地良くて、パッドマンの主題歌(?)もとっても良かった。発明にはきっとパッドマンが必要だったけど、普及にはパリーがいなくちゃ無理だったかもしれない。あの村にいるからこそ真っ直ぐでいられる、と身を引いたパリーが聡明すぎて、かっこよすぎて。。どうかもう少し彼女がわがままで幸せになれますように!
国連のスピーチがとにかく最高で、今からTEDやらを観漁ります。
男尊女卑の残酷なニュース多いし国際的に見てインドはマイナスなイメージがついてしまってるけど、インドにこの人がいてくれて良かった。

観られなきゃいけない映画こそ映画館にポスターさえ貼られない。みなとみらいで観たけどシアターの入り口にパンフレットが貼ってあるだけですごく悲しかった。金儲け目的の映画ばかりパネルは作られるわエレベーターのドアは塗り替えられるわされているのに。アイアンマンやスパイダーマン比較してパッドマンだけど、マーベルより全然宣伝されなくちゃいけない。
ヒーローの定義ってマーベルじゃなくて明らかにこっちでしょう。

最近の話なのに、主人公は実際に結婚してから生理事情を知ったと。インドでこの映画が学校で使われますように。
もっと言えば、日本からもこういう映画、出てきてほしいなぁ…