これは素晴らしい映画です
当たり前が通用しない世界でみんなに変な目で見られてもめげない男が世界を救うんだ
そして、田舎では本当に宗教の偏見(こう言っていいのかわからないけど)が強すぎる。
そこまで…
問題が沢山あるということはその分機会が沢山あるということ。
ラクシュミが人生をかけて愛する妻のために作ったナプキンは世界中の月経に悩む女性達を救うことになる。
ヒンドゥー教における"月経"は汚れたも…
インド人女性の生理中の衛生観念に疑問を抱き、愛する妻の健康のために自力で生理用ナプキンを作ってしまうパッドマンの話。
これ実話なのがすごい。主人公ラクシュミの底抜けた行動力と、あんなに村から袋叩き…
奥さんをすごい愛する旦那さんが、奥さんのためにインドでは当時高くて浸透されてなかったナプキンを作る話し。
奥さんのお父さんに離婚までつきつけられて奥さんも頭おかしくなったて言ってたのに最後奥さんの電…
実話を元にしたインド映画の作品で感動する作品でもあって
自分が見たインド映画で一番理解するぐらいに
この人がいたからこそ世界が変わったんだなぁって思いました!
物語は。1人の男性と1人の女性が出会…
高校2年生母親に勧められて正月に観に行った映画。初めて2回映画館で見たもの。
2回目は初蹴りの後、部室で熱烈にプレゼンした記憶。鴨井の映画館にゆうととえびと観に行った。
初めてのインド映画で最初は…