yu

マイル22のyuのネタバレレビュー・内容・結末

マイル22(2018年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

20200817 マイル22
.
おもしろすぎる!!!!なんだこれ!!!!!もう見始めて3分くらいで「あ、これ好きなやつ」って思ったんだけど1時間半余すところなく楽しめた。いやもう最高。最高最高。満足感に包まれつつfilmarksを開くと…酷評ばかりでビックリ。え、皆さん私と同じ映画見てるのかな?ん?私だけ違うの見てたのかな?て思うほどだったんだけど、まぁ確かに冷静に考えてみたら酷評なのもわかる。でもでもでも私は大好きだった、すっごく面白かったしもう1回みたい。映画館で見たい。笑
.
.
▼以下ネタバレ▼
オーバーウォッチ?あれなんなんですか~~~もうかっこよすぎじゃん。私入りたいんだけどどうしたらいいかな?実際に最前で動くグループと色んな情報を監視しながら作戦を補助するグループがあって、みんながみんな個性的でかっこいいのなんの!!!男女比も半々くらいで、人種もバラバラなんだけど、貫禄というか落ち着きっぷりとうか!!作戦時には注射をうってバイタルを監視してるんだけど、みんな全然脈拍あがらないわけ。私も正常時は52~54くらいなんで向いてるけどどうかな。(チャリこいだらすぐ120くらいにはあがっちゃうけど)
.
指示援助チームの方はあんまり描写なかたんだけど、前線実行チームの方の描き方が好きだった。まずリーダー各のマークウォールバーグ。オープニングで彼の幼少期がサクッと流れたと思うんだけど、きっと彼は何かしら(精神的な?)障害があって、すぐに人を怒鳴りつけたり常に輪ゴムで痛みを与えないと落ち着いてられなくて、もうとにかく超絶パワハラ系上司。部下の女性と対立しまくりなんだけど、女性も全然ひるまないし、彼女も彼女でめちゃくちゃ口が悪くて元夫に対するイライラがたまりまくり。離婚アプリに悪戦苦闘。あと一人の女性が個人的にめちゃくちゃ好きだったんだけど、苛立つ彼女に対してめっちゃ適当な感じで「大丈夫?」て聞くんだけど、彼女明らかに取り乱してて大丈夫じゃないのに「大丈夫」って答えたらサッと去っていくのとか。えーー何その男前な対応、惚れてまう。なんかみんなすっげーーーーー仲悪いし、口も悪いのに、多分根本的に信頼してるっていうのがわかるのが興奮ポイント。それぞれの最後だって、時間もなくて別れも告げれなくて、悲しむ余裕もない上に、最後の最後まで敵を殺させようとする鬼畜さ。むごい。ちょっとキットハリントンみのある優しそうな男性なんて、立ってられないのにずっと敵を迎え撃ってて、その覚悟はどこからくるんだろうと切なくて仕方なかった。オーバーウォッチとして働くときはその身分すら捨てて、純粋な愛国心のみで戦うみたいな感じだったんだけど、いやいやまじでそこまでできる?みたいな。シンジラレナイ。 多分それは美化しちゃいけないことなんだけど、誇りってすごいなって思わずにはいられません。
.
そして「小包」である彼。いやもうあそこまで強かったら護衛イラナイ、むしろ邪魔。私多分彼初見なんだけどアクションごいごいすーでした。キレッキレ~。彼の出演作をとりあえずクリップしまくりました。
.
そんでラストよね。もう私頭がアンのポンのタンすぎるので最後の最後まで気付かなかったし、小包のバイタルがあがるのと同時に私も心臓バクバク!!!!え?!え!???マジー!?!??!?!??!?!みたいな。完全にダマされてとても気持ち良かった。敵の方が何倍も上手上手上手だったのね。マザーはあれどうなっちゃったんだろう?あそこで死んじゃったのかな?これは続編あるのかな?あるよね?次回のオーバーウォッチには是非私も…信号変えるボタン押すくらいならできます!!
yu

yu