きりい

孤狼の血 LEVEL2のきりいのネタバレレビュー・内容・結末

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

「オリジナル脚本で続編」って不穏すぎたけど、メチャクチャ面白かった……

鈴木亮平は朝ドラやってた時からハマって、柔和で知性的な顔つきとガタイの良さが好きなんですが、マジで今作の悪役この人以外居ないな…って感じだった。

顔のドアップが何回も映るけど、マジで毎回優しそうな顔なんだよな…なのに、毎回この人が喋り出すだけで異常な緊張感が漂うのなんなんだ…?

序盤の出所シーンの丁寧さと殺人シーンのギャップから、もう鈴木亮平の空気やもんね…マジで表情管理の天才だと思う…

ストーリーは義理人情って側面では前作の役所広司がマジで凄すぎたけど、今回は松坂桃李の成長ってところで感無量でしたよ。

最後の戦闘シーンは「人って簡単には死なないものなんだなぁ〜」って心の声を無視しつつ観るのが良いです。

もう鈴木亮平がドス振り回してるだけで幸福な気分になれる。

最後のオチは賛否あるかもだけど松坂桃李は今回の役作りにあたって「狼に育てられた犬みたいな感じでいこうと思った」って言ってたみたいなので、まぁなるほどな。と思う。

ちなむと今回のバディの中村梅雀に関しては、最初から公安って事は明示されてたしドンデン返し感は個人的にはなかったったな…(公安は警察の警察って言われてるし)

「政治犯よりヤクザの方が楽。悪いことを悪いって思ってない連中が1番厄介(うろ覚え意訳)」このセリフが後半にすごいパンチライン効かせてきてて良いです。

ここら辺も前作の役所広司&松坂桃李と今作の松坂桃李&中村梅雀の対比になっててマジでよく出来ててスゴイ。

あと、麻雀にせこく勝ち続けるのも本来のキャラを明示してて良きでしたね〜

マジで面白かった…
映画館で見て良かったヨォ〜〜

あと、劇場入プレあるの笑っちゃった。家に厳ついおっさんたちのブロマイド貼るか
〜(松坂桃李でたけど、鈴木亮平が欲しかったヨォ〜🥲)
きりい

きりい