鳩豆

スマホを落としただけなのにの鳩豆のネタバレレビュー・内容・結末

1.5

このレビューはネタバレを含みます

題材はいいのにツッコミどころが多くていまいち楽しめなかった。

プラネタリウム上映中にベラベラ喋るな!会ったこともない人にスマホをカフェに預けて貰う?警察に届けて貰った方が良くない?友達にSNSの投稿方法を教えて貰う、出てきた広告を見てクスクス笑う、一連の流れが妙にわざと臭くて不自然。

終盤明らかになる主人公の過去。せっかくスマホという身近な存在を題材にしてるんだから、主人公に妙な闇を持たせずどこにでもいる普通の女の子にして「誰にでも起こりうる災難」という着地点にした方がリアリティがあって面白かった気がする。そういう映画じゃないんだろうけど。

あと、成田凌の「普通の人」から段々「やばい人」の片鱗を見せ始める演技が凄く良かった。発狂したあとのノリノリな姿も(笑)
予告見る限り続編の方がちょっと面白そう。
鳩豆

鳩豆