もっちりもっちー

凪待ちのもっちりもっちーのネタバレレビュー・内容・結末

凪待ち(2019年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて。

まず驚かされたのは香取慎吾さん。
役柄に自分が抱いていた違和感が全く感じなく、スクリーンには 俳優 香取慎吾 がいた。よかった反面で改めてジャニーズを辞めたんだ。SMAPじゃないんだ。と少し寂しさも感じた。
ギャンブル依存症でどうしようもない自分が嫌なのに、ちゃんとしなきゃと思ってるのに、気がつくとまたギャンブルに飲まれてしまう。依存症 という魔の手に侵されてなかなか再生できない人物を体当たりで演じていた。
サスペンス調の映画なのかと思いきやそこにスポットを当てていなく、良い意味で予告に裏切られた。
白石監督も語っていたが、過去 のことではなく 今現在起きていること がこの映画の良さである。過去 を描きがちな特に近年の日本映画において、新しいそして素直な作品であった。
テーマが 破壊と再生 ということで、ぼろぼろに破壊された主人公が周りの人間の優しさに触れて再生していく。このテーマはそれだけじゃないと思った。津波で被災した土地にも当てはまっている。この映画の主人公のように再生していってほしい。
再生できる!!

お爺ちゃんがいっていた 「津波ですべてダメになったんじゃない。津波が新しい海を作ってくれた」という台詞がとても心をうった。人もこれに当てはまると思うしとても皮肉なことだが、自然が起こした 罪 なのに、そんな自然の包容力というか力強さを感じた。