ばま

グリーンブックのばまのレビュー・感想・評価

グリーンブック(2018年製作の映画)
4.7
最高やった。ずーっとじんわり暖かくて、
でも印象的なシーンがたくさんある。

喧嘩強くてちゃらんぽらんやけど家族思いのイタリア系白人おじさんが、
几帳面で神経質な黒人天才ピアニストおじさんのドライバーとして、
コンサートツアーでアメリカ南部を回る。って話。

2人が本当にいいコンビ!!
「この2人大丈夫?」って不安感じるのは本当の冒頭だけ。お互いにプライドもあるけど、いい大人やからすぐに意気投合して、欠点補って助け合う。
なんでこんなに上手くいくのか不思議なくらい。笑
2人ともめっちゃ可愛い!!!

車の中でフライドチキン食べるシーン好きやなぁ〜
食べるシーン多かったよね。
え、ピザ、そのまま行くの⁉︎とかね、笑
あと、ホテルの廊下の椅子で2人が話してるシーンも好き。クラシックの話。

トニーが、ちゃらんぽらんで鈍感で、周りのこと気にしないから、このコンビが成り立ってる部分はある。
素直…だよね…ある意味、笑
すっごいいい男やと思う。美人奥さんマジでめっちゃ見る目ある。

シャーリーも、自分が寂しいの分かってて強がって、素直になれないのね。
夜に外を出歩くだけで警察に捕まるって…今ならそんなん可笑しいよって言えるけど。
毎日ビクビクしながら生きてたら、神経質で自分を誇示したくもなるよな。
すごく人間性が高いし、2人ともめっちゃ人間らしいと思う。

っていうか、マハーシャラアリってやっぱすごいんやな。改めて思った。
ジャズピアニスト役を、全く違和感なく演じてるのは、もちろん凄いねんけど、
“無表情”が何パターンもあって、無表情でこんなに色んな感情を表せられるんやな、って。
それなのに、ピアノ弾き終わってニコって笑って
あの白い歯が見える瞬間が、きゅんとくる。
身長もでかいのに、華奢でひ弱に見えるのも不思議。すごいこの人本当に。
ムーンライトも観なければ。

好きすぎてパンフレット買ってんけど、
表紙もオシャレでめっちゃお気に入り。
トニーは役作りで20kg太ったらしいよ。
パンフレットすごい良い、みんな買えば良い。

旅してる中でも、
農村地帯を耕すたくさんの黒人たちが、シャーリーを見つめるシーンがすごい印象的やった。

『才能が希望を与えるんじゃない、勇気が希望を与える。』
確かに。
ナット・キング・コールの話も衝撃。
全然知らなかった…
大好きなクリスマスソング
Have yourself〜も流れて、ホクホク。
クリスマスにまた観たいなぁ。

映画観るまでに、サントラがすごい良いからずっとら聴いててんけど、
サントラの曲が出てきた時の感動ったらない。
Amazon musicに入ってるから、
映画観てない人も是非!すごいオシャレで超気持ちいい曲。


ブラックパンサーも差別に異論を投じてる意味ではすごい映画やったけど、
ストーリーは確っ実っに!こっちの方がいいな。
グリーンブックがアカデミー賞獲ってくれて良かった!
『ニガー』って言葉も知らなかったし、
全然、“黒人差別の映画”ってだけの映画じゃなくて、色んな差別・見方、その人自身を受け入れるかどうか…って映画だったように思う。

ブラッククランズマンも近々観ます。

本当に、すっごいいい映画やった。
DVD買おうかな。大好き。
ばま

ばま