MikiMickle

マーダー・ドライブのMikiMickleのレビュー・感想・評価

マーダー・ドライブ(2017年製作の映画)
2.5
原題「the TOYBOX」
妻を亡くしたおじいちゃん。息子2人と長男1家を連れて、購入した中古のボロキャンピングカーで意気揚々と旅に出る。
途中、車の故障で立ち往生していた兄妹を同乗させ走り出したのもつかの間、
何故かアクセルがかかりっぱなしになり、ブレーキも効かず、事故が起きてしまう。
しかも、場所は、ホラー映画お馴染みの荒野の砂漠地帯。しかも、ハイウェイから外れた場所。もちろん電波も通っていない。


この流れからだと、ホラー映画ではいくつかのパターンがある。トラップなどで襲われる・殺人鬼一家もの・実はサイコパスがいる・何かしらの霊的現象・巨大化した化け物生物登場・怪しげなカルト教団……などなど。

これはね、もう1番最初の冒頭の段階でどれかわかっちゃうんだけど(笑)、それプラスって感じ。そこは悪くない。原題の意味も。
まぁ、この車に問題があったわけです、色々と。

ま、ストーリー的にはそれほど大した事ないし、かなり早い段階で姿見せちゃうとかかなり残念なんだけど、じわりじわりと魅せる感じは嫌いじゃない。
キャンピングカーで走ってる最中に料理してる時に…… とか、やっと開いた窓が…… 包丁が……エンジンの修理中に……とか。せっかく良い感じのドキドキだったから、もっと見せて欲しかったなぁ。
家族の話であったのも、雑だが嫌いじゃない。

笑えるツッコミどころはもちろん多々ありますw
(轢いちゃった○○が車輪の下にいるのに車に乗り込める神経は、ツッコミ通り越して反吐が出る脚本だった……かなり些細な描写だったしそこはグッと目をつむるけども、嫌い)

あ、薄らハゲおかっぱちょび髭ダサメガネガタガタ歯の男の見た目も気持ち悪くて良かったわぁ〜w


で、何が1番面白いかって、デニース・リチャーズとミーシャ・バートン‼
一時期は一世を風靡し、結果お騒がせ女優になり、今やB級ホラーでしか見なくなったこの2人。
とりあえず、こんなナタを持った場面は一切ないが(笑)。
紹介の所が『ワイルドシングス』と『シックス・センス』って‼‼(笑) どんだけ昔の映画を引きずってんの‼と……😂

エンドクレジットの1番上がデニースなのも、思わずニヤニしてしまったwww
「はぁっ?なんなの、この脚本‼私をもっと目立たせなさいよ‼」「…でも、エンドクレジットでは1番上にするんで…… デニースさんが主役なんですよぉ〜…」「ふーん。それなら、ま、いいけど。でも、もっと見せ場作ってよね‼ それから、胸も強調できるタンクトップを用意しといてよねっ‼」「なんなのよ、あの子の胸‼‼ムキーーーーヾ(╬`Д´ )ノ」などというデニースと、「おばはん、ムキになっちゃってぇw 私が谷間をちらっと見せるだけでいいんでしょ? これ、私の映画だしぃ〜」なミーシャの、思いっきり勝手な姿の想像を、エンドクレジット含めて膨らませてしまって、楽しめました😂 ←完っっっ全な妄想ですw
という、案外嫌いじゃないB級ホラー映画でしたっ 色んな意味でw キャンピングカーはいつかは欲しいけど、古いものも好きだけど、このキャンピングカーは遠慮しとくかなーーーw
MikiMickle

MikiMickle