沢田

ウエスト・サイド・ストーリーの沢田のレビュー・感想・評価

5.0
【ウエストサイドストーリーは移民と土地開発の話だったのか!】

2022/02/12

待ちに待ちに待ちました。
ウエストサイドストーリー!!
ベイビードライバーで大好きになったアンセルエルゴート主演!
しかもスピルバーグリメイクと聞けばもう観るしかないよね。
ずっとずっと楽しみにしてました!

⚠️はじめに、こんなこと言うのは申し訳ないけれどこの映画は絶対に字幕で見てくれ…
英語とスペイン語とのバイリンガルな家庭環境や言語アイデンティティは本当にこの映画の重要なポイントだから、吹き替えだと何の意味もないから!
英語圏ではスペイン語の部分に英字幕無しで公開されたらしい。

話は変わるけれど、61年のオリジナル版ウエストサイドストーリーは観た時は、名作だからと言ってそこまでハマれず…
楽しめるかなーと思っていてけれど、
今回のウエストサイドストーリーでやっと話を理解した!

今まではJETSとSHARKSの抗争の中で敵同士の許されない禁断の恋…。名作にしては内容が薄いな…昔の話だしな…なんて話かと思っていたけれど、大枠は間違ってないにせよ白人ヨーロッパ系移民たちと褐色南米移民たちの話だったとは。
最近では『インザハイツ』とか、エスニシティが絡む映画に目がない私。
それを理解して一気に面白いと感じた!

"白人"と"プエルトリコ移民"
"男"と"女"

考え方の違いや気持ちの持ち方、それぞれが対比されて、
何よりも分かりやすいのがスピルバーグリメイクの良さだったかもしれん。
あと色と映像の昔ながら感も良い…。
後から知ったけれど、フィルム撮影だったんだな〜

61年版オリジナル、ウエストサイドストーリーを改めて見返したくなった。


そしてそして、私のお目当てのアンセルエルゴート。背も高くてカッコよくて歌も歌えるんですか?!どんだけ完璧なの…勘弁して……最高です……。

マリア役は期待の新人らしいけど、いまいちハマれなかったかな〜…
アニタの役者はすごく良かったなー!!
"Tonight"も”Mambo"も良いけど、やっぱり一番好きな歌は”America"!!

ドクの妻バレンティーナ役リタ・モレノが今回のリメイクでは店を営んでいたのも、リメイクならではですごく良かった。プエルトリコ人の女性という、立ち位置がより際立ったなー。
そしてリタはオリジナル版アニタ役だったのを後から知ってびっくり!!!彼女のために書かれた役立ったらしい。そりゃすんばらしい演技だわ〜!となるよね💕

それぞれのチームのメンバーもスポットが当たっていて良かったなー。"Gee, officer Krupke"めちゃくちゃ良いじゃん。
あとクラプキ巡査もうちょっと活躍させて欲しかった笑

そして、個人的だけど、今日初めて映画館の1番前の席を取った。
新宿のドルビーアトモスという音響の良いシアターで大画面真ん中の最前列!
1列目はリクライニングシートになっていて見やすかったからまた1番前で見たくなっちゃうかも〜。

それから、Disney+ で配信されている『Something Coming: West Side Story- A Special Edition of 20/20』もぜひ観れる人は見てください!

オリジナルアニタとスピルバーグアニタの対談を観て涙が止まりませんでした。
ソンドハイムが生きているうちにこの映画が作られたことは、本当に素晴らしいな。

映画館に見に行った時、映画より高いパンフレット¥2700に圧倒されて買えなかったけど、観終わってやっぱり欲しい…!となって後日買いに行きましたとさ…😂

________
それにしても日本は映画の宣伝が下手すぎるよね…ちょっとヤンなっちゃう。。。


2022/04/10 Disney +
リタ・モレノのSOMEWHERE 聴くと涙出てくる。あの分厚いパンフレットの隅から隅まで読み込んで2回目見たら、涙止まらん。色んな視点で、新しいことに気づけて面白い。次こそは英字幕で見る。

________
後日談

ウェストサイドストーリーのTwitterキャンペーンでグッズが当たった…!!Tシャツやらキーホルダーやらが届いて嬉しすぎて踊っちゃったよねー❤️✌️LOVE

____

アニタ役のアリアナデボーズがアカデミー賞で助演女優賞を受賞したときは鳥肌が止まりませんでした…!
それを優しく強く見つめる、オリジナル版アニタ役で助演女優賞を獲ったリタモレノ…😭
あの構図と、スピーチ、全てに感動です…。
沢田

沢田