アーモンドフィッシュ

ディープ・ブルーのアーモンドフィッシュのレビュー・感想・評価

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)
4.5
【Z級サメ映画リレー番外編】

3大サメ映画(ジョーズ、ディープ・ブルー、ロスト・バケーション)は他のサメ映画と何が違うのか疑問に思い20年ぶりにディープブルーを再鑑賞しました。

やはり他のサメ映画とはレベルが違いますね💦めちゃくちゃ面白い!案外若い人や映画に興味ない人はジョーズより面白いと感じるかもしれないです。ジョーズは名作だから褒めないといけないという名作バイアスにかかってるようにも思えるからです。

パニック映画のお決まりを次々に破っていってるのが良い。例えば冒頭のパリピ男女がサメに食われないという展開は今見ても意外性があって驚きます。

名作を彷彿とさせる設定なのも良いです。例えば↓

・敵はサメ→ジョーズ
・舞台が徐々に水没→タイタニック
・密室で敵が襲ってくる→ジュラシック・パーク、エイリアン

そりゃこんな名作幕の内サメ弁当になってたら面白いに決まってます🦈👌そして演出も素晴らしい…後ろからサメが来た!と思ったらサメ模型だったというシーンは2回目なのにビックリして大声出してしまいました(笑)役者の演技も素晴らしく、Z級サメ俳優のようにニヤニヤしてたり棒読みだったり大根演技が酷すぎて観客に殺意を沸かすような演技なんて誰もしません。一方サメCGはというと、やはり23年前の作品だけあって正直しょぼいです。でもその分精巧なアニマトロニクスを多く使って撮影しているのでリアル感は半端ないです。手で触れそうなこの感じ、現在のCGでも表現できないでしょう。サメが後ろ向きに泳いだりトンデモの要素はあるのですが、それを気にさせない手に汗握るストーリー展開も良い。あとは潤沢な制作費ですね…Z級サメ映画100本分くらいかかってるんじゃないかと思います(笑)特に研究所が水没するシーンの迫力はハリウッド大作でしか出せないクオリティでしょう。「ランドシャーク」のマーク・ポロニアや「ウィジャシャーク」のブレッド・ケリーにはとても真似できそうにありません(褒めてます)

これだけエンタメ要素が詰まってる分、初心者にはオススメしやすくなっていると思います。悪く言えばポップコーン映画であって”深みがない”と評されるかもしれませんが…細かいことは良いんですよ!サメ映画は面白いほうが勝ちなんだから!🦈🦈🦈

サミュエル・L・ジャクソンのシーンは20年前爆笑してしまったので、今見たら違う感想になるかもと思いましたが、今見ても爆笑しました。むしろ20年前より笑ったかもしれません。サミュエル恐るべし…

ロスト・バケーションのレビューでは今作を3位に落としてしまいましたが再鑑賞して評価が変わりました。同順位とします。


🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈
<サメ映画ランキング(暫定)>
SS級 ジョーズ
S級 ロスト・バケーション
S級 ディープ・ブルー
ーーーーーーーーーーーーー
A+級 シャークネード6
A級 シャークネード3
A-級 海上48hours ―悪夢のバカンス―
B+級 ゴーストシャーク
B級 トリプルヘッド・ジョーズ
B-級 シャークネード5
C+級 ビーチ・シャーク
C級 シャークネード4
C-級 サマー・シャーク・アタック
D級 シャークネード2
D-級 ファイブヘッド・ジョーズ
E+級 ダブルヘッド・ジョーズ
E級 シャークネード
F級 シャーク・プリズン
G級 ロボシャーク vs ネイビーシールズ
H級 アイス・ジョーズ
ーーーーーーーーーーーーー
W級 ゾンビシャーク
X級 ウィジャ・シャーク
Y級 ジュラシック・シャーク
Z級 スノーシャーク
Z-級 シャーケンシュタイン
ZZ級 ランドシャーク
ーーーーーーーーーーーーーー
ο級 ロスト・ジョーズ
ω級 デビルシャーク