sayu

Fukushima 50のsayuのレビュー・感想・評価

Fukushima 50(2019年製作の映画)
4.0
なんとなく危ないものだけど、エネルギー源には必要で、でも具体的に何が危ないのかとか原子力発電について深く知らなかったし、知ろうとしてなかった自分がいることを再認識した。

でも発電所で働く人たちは誰よりも原子力発電の怖さとそれを十分に理解していて
事故発生時の対応をしっかり考えていたこと
それでも予想外の東日本大地震の時、命を賭けて最前線で闘っていた人たちがいたことを知ることができてよかった。

歳を重ねてきたせいか、最近の情緒のせいなのか当たり前のことなのか。地震関連の映像や話を少し見るだけで涙がでて苦しくなる。

あの時はただの学生で何もできない、見てることしか出来なくて、でも見てることすら辛くて。
やれる事と言えば募金活動に参加するくらいが精一杯だったけどもしものことがあった時、何かきちんと関われるような人でありたいと思った。

でも資格をとって働いてる今、実際に予想外の事故や災害に遭った時、どんな行動を取れるんだろう。
昔から何故か職場で災害時訓練とかの要員に駆り出されることが多くて、色々経験させてもらったりもしたけど参加すればするほど仕事中にふ、と今何かあったらきちんと動けるかなって不安になることがある💦だし、結構普段から何かあったらこうしないとって言う意識がなかったことに気付く。
考えたくはないけど災害の多い日本に生きてるからにはとにかく、日頃から意識していることが大切なんだと思う。

色んなことを考えさせられたし、知るべき事実を見ることができる映画だった。
身を呈して原発事故を収集した職員の方達へ敬意を払わなくてはと思う。
そしてエネルギー開発が少しでも安全なものであるように願うし、自分たちの生活がそういうものの上に成り立っているということを忘れたらいけないと思った。
他力本願だけどなにか環境によくて、クリーンなエネルギーを誰か開発してくれないかなぁ😭
sayu

sayu