Fukushima 50の作品情報・感想・評価・動画配信

Fukushima 502019年製作の映画)

上映日:2020年03月06日

製作国:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作業員たちの勇気と責任感が胸に迫る
  • 日本人にとって忘れてはならない出来事を描いた作品
  • 現場の緊迫感がリアルに表現されている
  • 観た人に鳥肌や涙を与える感動的な作品
  • 政治家の介入や東電の描き方には賛否両論あるが、被災者たちの決意と行動は胸を打つ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Fukushima 50』に投稿された感想・評価

当時、現場でご尽力いただいた皆様には
感謝申し上げます

刻一刻を争う緊急事態の中で
専門用語や単位がさっぱりわからずに
ピンとこなかったのも事実です

被災された方々には申し訳ないですが
意味が理…

>>続きを読む

序盤から息をつく間もないほどの緊張感で、震災時の張り詰めた空気が蘇った。
あの頃はまだ子どもで、福島で何が起きていたのかよく分からなかったが、今改めて福島第一原発の事故を(主観的ではあるものの)観る…

>>続きを読む
24
2.0

ここで感動しろと言われているようで見ていて気持ちいいものではなかった。海猿みたいなフィクションラブコメものでやるなら分かるが、扱っている内容に対してこれは正直ない。the daysが良いがために余計…

>>続きを読む
3.2

なんか既視感あると思ったら「沈まぬ太陽」の監督だったのか。122分の作品だけど、映画館だったら180分近くに感じてたかも。大げさな音楽に逃げなかったのはまだよかったけど、原発事故をエンタメの題材とし…

>>続きを読む

安全と安心はまったく違った概念で、この世界に絶対的に安全な場所などないのだと思います。自然だけでなく、この世界をなめずに、敬意をもって生きていく事が大切だとだと思いました。災害が起きた時、私の知らな…

>>続きを読む
たこ
2.8

作品全体を通して違和感がありました。
映画として見ればちゃんと成立しているのだが、自分の記憶、知識と異なる点がある度に、「あれ?そうだったか?」とモヤモヤ…
また、万人が理解しやすいための演出・脚色…

>>続きを読む
あの日、福島原子力発電所の中では、命をかけて戦ってくれた人たちがいたということを忘れてはいけない。
この映画にレビュー付け難かった。

観る前後の他の人たちがこの作品とどう向き合ってるのか確認するといいかも。

まじで語り継ぐ
やれることをやって信じるしかない、を命懸けで実行できる人間の強さ、感謝。私もなりたいと思わされた。5分おきに調べて考えさせられてぐっと重い映画。
wa
3.6

ザデイズはドラマなので視聴者にも細かい説明がなされ、じっくり詳細に触れることができたが、今作は情報詰め詰めで用語の説明もさほどなく、スピード感があった。が、それが逆に次から次へと降りかかる問題の多さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事