命をかけて原子炉を守ってくれた東電の方々がいたということを忘れてはいけないし感謝しなきゃだな…
自然は癒しや楽しみを与えてくれる一方で、時に恐ろしく生命を脅かす恐ろしい力も持っているということを映…
パンドラからの続きで鑑賞。なかなか見る勇気が出ず、今なら冷静に見れるかと。震災時の原発に命をかけて携わった方々が現実に存在した事を忘れてはいけない、自分の家に戻れない人達が沢山いることを忘れてはいけ…
>>続きを読む商業映画なのでしょうがない部分はあるにしても、やはり、最後の終わり方というか、駆け足になっている感は否めずうーんという感じ。そんなに綺麗な終わり方にしなくていいと思うんだけど。
俳優陣の演技は皆素…
そもそもこのテーマを映画化しようとしたこと、原子力事故があったことを知らない世代へ残すこと、それ自体に意味がある。国も東電も現場も、とにかく日本を救うために奔走して、ポーズだけで終わらなかったのが良…
>>続きを読む映画だけに2時間枠では、ちょっとね。ドラマ 「The days」を観てたから分かったけど、映画だけだったら、うーん、なんか,よくわからないけど、いろいろ大変なんだね?って事故の内容、対応は理解…
>>続きを読む© 2020『Fukushima 50』製作委員会