Fukushima 50の作品情報・感想・評価・動画配信

Fukushima 502019年製作の映画)

上映日:2020年03月06日

製作国:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作業員たちの勇気と責任感が胸に迫る
  • 日本人にとって忘れてはならない出来事を描いた作品
  • 現場の緊迫感がリアルに表現されている
  • 観た人に鳥肌や涙を与える感動的な作品
  • 政治家の介入や東電の描き方には賛否両論あるが、被災者たちの決意と行動は胸を打つ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Fukushima 50』に投稿された感想・評価

3.11の裏側で、死と隣り合わせで闘った日本人のリアルが見える。
と、同時に現実でも起きている現場と本部の視点の違いは考えさせられる部分がある

震災の時は東京にいました。
仕事中でビルの3階、その時の状況は今でも鮮明に覚えています。
その後明らかになる東北の様子。

そして、福島。
映画を観るまで、恥ずかしながら福島でこんなことが起きていた…

>>続きを読む
もちろん映画として作られているので、多少の脚色はされていると思うが、
それを踏まえても観てよかったと思う。

自らの命をも顧みず、日本のために戦ってくれた皆さまに感謝。
Yuto
3.7

ファミレスで見てたんだけど、泣きそうになって危なかった。THE DAYSでも思ったけど、本気の現場の人間の想いや熱には敵わないや。かっこいいとシンプルに思う。

この作品は創作の部分も多いだろうけど…

>>続きを読む
k
5.0

小学2年生の時に四国で震災のことをテレビで知った。チャンネルを変えても震災のこと
小学生の時津波の映像が怖くて現実逃避のため目を背けた。関係ないことのようにした。
何年か経てば忘れると思っていたが今…

>>続きを読む
THE DAYSと比較すると、こちらの方がフィクション寄りな感じ
脚色はあるかもしれないけど、映画としてうまくまとめられていると思う
THE DAYSほどの怖さはない

アメリカの日本を助ける演出はわざとらしくてちょっとキモい
ギャ
-
すごく見応えのある映画なんだけど、そもそもこんなことが起こらず映画にもならない未来がよかったねぇ…
risa
-

20代後半以上の人ならおそらく全員知ってるであろう福島原発のお話。
緊急地震速報の音、最初の報道からどんどん拡大する被害、原発の爆発、と当時を思い出しました。実際に被災した人は当時を思い出してしまい…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

何回も観ている。

初めては、親と映画館で観たと記憶している。

何回観てもおもしろい。
おもしろいというのは変な表現かもしれないけれど、語彙がなく上手く言い表せない。

震災当時小学生だった私にと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事