ガッチャン

クロースのガッチャンのネタバレレビュー・内容・結末

クロース(2019年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

ツイッタ民ありがとう。
マジ超泣いたんですけど。wwwww
だからCGアニメ系映画館に観にいけないんだよなー。
いや、あんまりってのもあるけど、たまにこういうヒットするのあるから、ヒックとドラゴンもだけど。

正直このアニメを全世界の人が見て泣いたら
すげえ優しい世界になるんじゃねえかって思うぐらいの。
※そういうのもわからない人はいるけどね。世の中に。

ほんと、優しい世界というか、わかりやすく、テーマもはっきりしてて、
脚本に矛盾がなく、綺麗に受け入れられる。

ああ、だから。
ああ、なるほど。
案件の山だった。

針の先のような感情が(いわゆるぐっとくる)あちこちにちりばめられていて、それが優しい方に向かっている。

悲しいけれど
傲慢だけれど
という問題から
学んでいくその優しい世界。

背景もいいよね。
その部族たちの戦っている理由。
【昔からいがみ合っている】
そんな馬鹿なって思うけど、結構人間馬鹿だから、そういうことってあるんだよね。環境と教育もあるだろうけれど。
そこを優しいもので【変えていく】理由はどうあっても、でもいい方向に変わっていく。

そして、こういう作品のいいところって
すごくわかりやすくしてるのに表情うまいからすごくぐっとくるんだよね
セリフも少ない
だけど表情で話すのってホントくる。

みんなが優しくなっていって
笑顔になっていって

っていうのが、本当に素晴らしい。

単純に「ああ、よかったねえ」って他人に思えることって素晴らしいけど、最近はそうそうないじゃん。嫌なもんばっかで。

物語ぐらいは、きれいごとでもなんでもここまで優しい世界であってほしい。

なんなの、あの雪の舞う表現。導かれるなにか。

そして消えたクロースに一年に一度会えるっていう最後。

泣かないわけないわー。

こういうのこそ、テレビで子供と一緒に観る時間帯にやってほしい。
ニュースより、こっちをやってほしい。
変なバラエティよりこっちをやってほしい。

親子で泣いてほしい。

テレビ、配信以外でつけないから今の知らんけど。

だからネットフリックス入った方がいいですよ。とかってなっちゃうんだろうが。

それぐらい。
いろんな人に見てほしい映画だね。
それで、たった二時間でも優しい気分になれば、少しでもかわるんだろう。

何かが。