FFランドスペシャル

家族ゲームのFFランドスペシャルのレビュー・感想・評価

家族ゲーム(1983年製作の映画)
-
家庭教師の人格がバシッと芯が通っていて、今はいない感じの演技体、いいですね〜昔の有名人?誰かな〜?と思ったら松田優作だった!!!?!?!?!(笑)(笑)
かっこいいなあと思って調べたらブラピだった時くらい驚いた
松田優作を知らなかった自分に驚いて笑った


おもしろかった〜意味わかるけどわからんくて笑った〜

過度に美しくしようとしていなくて新鮮だった
それは映像映えする諸々、ストーリー、人物像など自分が知り得るすべてにおいて

シーンの抑揚、役者が自ら提案したであろうこんな事もできますよアピールなどのために激しく笑ったり泣いたりしていなくて有難い
客に媚びない映画は久々だなと思った

生活だった、ドラマだった

友達の家に泊まった時みたいな小さな違和感や異文化を一歩引いたところから観察するみたいな気持ち悪さだった

ルーマニアの演出家シルヴィウ・プルカレーテ演出
佐々木蔵之介主演「リチャード三世」
食べるという行為の扱い方においてこの作品の影響受けているのではないかと思った

キャストが全然垢抜けてなくて良い

同監督の別の作品もみてみよう